旨み凝縮!赤海老のガーリックトマトパスタ

LUUKCHUP @cook_40075764
海老味噌の風味がたまらない!
赤海老味噌をたっぷり出してトマトソースを作ります。
誰もが絶賛してくれる美味しさです!
このレシピの生い立ち
赤海老の味噌の美味しさを知って、トマトソースアレンジをしました。
この他、普通の塩にんにくや、トマト生クリーム、トマトチーズも美味しいです★
旨み凝縮!赤海老のガーリックトマトパスタ
海老味噌の風味がたまらない!
赤海老味噌をたっぷり出してトマトソースを作ります。
誰もが絶賛してくれる美味しさです!
このレシピの生い立ち
赤海老の味噌の美味しさを知って、トマトソースアレンジをしました。
この他、普通の塩にんにくや、トマト生クリーム、トマトチーズも美味しいです★
作り方
- 1
オリーブオイルに、みじん切りにしたにんにくを入れて弱火にかける
- 2
にんにくがふつふつしてきたら、海老を投入。
POINT:海老の頭と胴体の間に切れ目を入れる。(海老味噌を出すため) - 3
弱火から中火で。火が通り始めると、海老味噌がとろ~っと出てくるので、一滴も残さずフライパンに流しだして、味噌に火を通す。
- 4
トマト缶、コンソメを入れて10~15分程煮る。
- 5
ソースの汁っぽさがなくなってきたら、塩で味を調えて、茹でたパスタを絡めて出来上がり。
- 6
これはトマトクリームソース。(生クリームを50cc投入)
- 7
こちらは、塩ガーリック!
- 8
★★赤海老人気検索1位ありがとうございます૧(●´৺`●)૭★★
コツ・ポイント
赤海老の味噌を全部出して、しっかりと火を通すこと。菜箸を頭の付け根から斜めに刺しても味噌は出てきます。
中途半端に出すと生臭さが残ります。
その際、にんにくを焦がさないように、中弱火位がベスト。
コンソメと塩は好きな加減で増減して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19814691