色々使える~揚げ白髪ねぎ~

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

白髪ねぎをカリカリに揚げるだけで色々使える頼もしいアイテムになります(*´∀`*)ノ

このレシピの生い立ち
お店で食べる揚げ白髪ねぎがのったいかの握り寿司が大好きで真似して作ってみました。

色々使える~揚げ白髪ねぎ~

白髪ねぎをカリカリに揚げるだけで色々使える頼もしいアイテムになります(*´∀`*)ノ

このレシピの生い立ち
お店で食べる揚げ白髪ねぎがのったいかの握り寿司が大好きで真似して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長ねぎの白い部分 お好きなだけ
  2. 揚げ油 たっぷり

作り方

  1. 1

    白髪ねぎを作ります。長ねぎを5㎝程度に切り縦に中央手前まで切れ込みを入れて白い部分だけ剥がし縦に千切りにします。

  2. 2

    水に放ちしっかりバラしたら直ぐに水を切ってキツッチンペーパーに広げ上からもペーパーで挟み抑えて良~く水分を取ります。

  3. 3

    出来ればキツッチンペーパーを新しくしてもう一度挟み抑えてからまた新しいペーパーに広げておきます。

  4. 4

    普段の揚げ物よりも少し低めな温度のたっぷりの油にバラしながら入れ、やや低めな温度のままじっくり揚げます。

  5. 5

    ほんのり色づいてきたら(写真位)少しだけ火力を強めてまだ薄い位で油から引きあげます(注意:火力を強めたら結構すぐです!)

  6. 6

    出来ればキツッチンペーパーに広げて油を切ります。
    出来上がりです(^^*)
    今回は長ねぎ1本分です。7の丼で3杯できます

  7. 7

    丼物、ラーメン、サラダなどなど色々使えます♪写真は揚げ白髪ねぎたっぷり♪いか照りマヨ丼←レシピID : 19611494

コツ・ポイント

ねぎに水分が残っていると揚げるのに時間がかかりベチャッとしたり焦げたりするので良く水分を取って下さい。油はたっぷりとねぎは入れすぎ注意です。写真位に間隔に余裕がある状態が良いです。余熱で火が通るのでまだ早いかなっという状態で取り出して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ