離乳食後期〜完了期 簡単ハンバーグ卵なし

ちゃぶたろー
ちゃぶたろー @cook_40097726

卵アレルギーの子も食べられる簡単ハンバーグ♡ビニール袋でタネを混ぜてスプーンで形成すれば洗い物も最小限で手も汚れない♡
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの我が子の為に覚書。手づかみ食べが好きな時期なので一口サイズに

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小12個分
  1. 挽き肉(段階に合わせて) 150g
  2. 人参 1/2本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 牛乳(なくても) 大1/2〜大1
  5. 片栗粉 大1〜
  6. 油(サラダ油でもオリーブ油でも) 小1位

作り方

  1. 1

    人参、玉ねぎをみじん切りにし耐熱容器に入れ、レンジで2、3分チンして冷ましておく

  2. 2

    ビニール袋に1と挽き肉を入れよく捏ねて、牛乳と片栗粉を少しずつ入れ また捏ねてお好みの硬さにする

  3. 3

    フライパンに薄く油をしいて温め、一口大のタネを並べ焼く。手でまとめても、二本のスプーンでまとめてもOK

  4. 4

    軽く焼き色がついたらひっくり返して、水(分量外)をコップ半分くらい入れ蓋をして、中弱火くらいで蒸し焼きにする

コツ・ポイント

卵はいれないが牛乳を足したり蒸し焼きにすることで固くならないようにしました。小さめなので火が入りやすいので焼きすぎないように。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちゃぶたろー
ちゃぶたろー @cook_40097726
に公開

似たレシピ