旨味たっぷり鮭と蕪の豆乳味噌スープ

☆クレア☆
☆クレア☆ @cook_40263806

鮭と和風出汁、昆布茶で旨味アップ!味噌と豆乳でまろやかでコクのある味わいに。生姜も入れて身体が温まるスープです。
このレシピの生い立ち
健康にいいスープを作りたくて豆乳に発酵食品の味噌を隠し味に加えて作りました。また昆布茶のパッケージに書いてあったクリームパスタに入れるアイディアを参考にし、味付けの調整を塩胡椒の代わりに昆布茶を使いました。

旨味たっぷり鮭と蕪の豆乳味噌スープ

鮭と和風出汁、昆布茶で旨味アップ!味噌と豆乳でまろやかでコクのある味わいに。生姜も入れて身体が温まるスープです。
このレシピの生い立ち
健康にいいスープを作りたくて豆乳に発酵食品の味噌を隠し味に加えて作りました。また昆布茶のパッケージに書いてあったクリームパスタに入れるアイディアを参考にし、味付けの調整を塩胡椒の代わりに昆布茶を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 蕪(葉付きのもの) 大1個
  2. 2切れ
  3. 大さじ1
  4. ☆ほんだし 小さじ2
  5. ☆水(または和風出汁) 500cc
  6. 豆乳 400cc
  7. 生姜 1かけ
  8. 味噌 大さじ1
  9. 昆布茶(または塩胡椒) 小さじ1

作り方

  1. 1

    鮭を 一口大に切り酒大さじ1をふっておく。

  2. 2

    蕪のは皮をむいて一口大のくし切り、葉は4㎝くらいのザク切りにする。

  3. 3

    鍋に蕪を入れひたひたになるくらいの水を入れ、強火で5分くらい煮る。

  4. 4

    蕪が柔らかくなったら鮭と蕪の葉を入れ、ほんだしを加えて煮る。

  5. 5

    火を弱めて豆乳と刻み生姜を加え、味噌を溶かす。

  6. 6

    味見をして昆布茶を加えて塩気を調整する。昆布茶がなければ塩胡椒で調整して出来上がり。

コツ・ポイント

豆乳は強火で温めすぎると分離するので火加減に注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆クレア☆
☆クレア☆ @cook_40263806
に公開
お店で食べた美味しい料理、ちょっと変わった料理、皆さんのレシピを見て研究してます。がんばって美味しい料理のレパートリー増やすぞぉ☆
もっと読む

似たレシピ