ごぼうときのこの快腸コンソメスープ♪

まーしの
まーしの @cook_40096723

シンプルな味付けで、和風にも洋風にも合います♪食物繊維たっぷり!
このレシピの生い立ち
ごぼうを使ったスープを作りたくて。インスタントスープでごぼうときのこのスープを飲んだことがあったので、具の組み合わせを参考にしました。

ごぼうときのこの快腸コンソメスープ♪

シンプルな味付けで、和風にも洋風にも合います♪食物繊維たっぷり!
このレシピの生い立ち
ごぼうを使ったスープを作りたくて。インスタントスープでごぼうときのこのスープを飲んだことがあったので、具の組み合わせを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 1/2本
  2. しめじ 1/2パック
  3. えのき 1/2袋
  4. コンソメ 2個
  5. 600cc
  6. 大さじ2
  7. 醤油 大さじ1
  8. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ごぼうは千切りか、ささがきにして水にさらす。しめじはいしづきを切ってほぐす。えのきは根元を切って半分の長さに切る。

  2. 2

    かぶるくらいの水(分量外)とごぼうを鍋に入れごぼうを下ゆでし、ざるにあげておく。

  3. 3

    すべての具と、水600cc、コンソメ2個を鍋に入れ柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    具が柔らかくなったら、酒大2、醤油大1、胡椒少々で調味する。

  5. 5

    2016.2.8このレシピが管理栄養士の目にとまり、「おいしい健康」で紹介していただきました♪♪ありがとうございます!

  6. 6

    2016年2月17日
    ■ 「ごぼうスープ」の人気検索でトップ10に入りました■
    ありがとうございます(^人^)

コツ・ポイント

スープは鶏ガラスープでも美味しくできます。ごぼうは面倒ですが下ゆでをしないと、スープで煮るとごぼうが柔らかくなる間にスープが煮詰まってしまいます。あるいは先にごぼうだけ炒めてから、3でも美味しくできます。ごぼうの下準備がポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まーしの
まーしの @cook_40096723
に公開
主婦20年目。子育て15年目。3人の子供たちと、旦那様の父と、6人分のご飯作りをしているゆえ、安くて 美味しくてお腹いっぱいになるもの求む!おうちごはんは、いかに安く!いかに美味しく!いかにお腹を満たすかが大切だと思うのです♪ただし!調味料は、少しだけいいものを使います。クックパッドユーザー様のお知恵をお借りして毎日ごはんがんばってます*\(^o^)/*
もっと読む

似たレシピ