ニトスキで玉ねぎ丸ごとステーキ・改弐

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

ニトスキとノンオイルフライヤーを使っての玉ねぎ丸ごとステーキだけど、今回はキユーピー版ね。付け合わせに人参も丸ごとで。
このレシピの生い立ち
キユーピーの深煎りごまドレッシングのコンテストに応募するため、新しいレシピを考えたんだけど、いずれにしろ前からマヨネーズを使ったものは作ろうと思っていたので。それから付け合わせだけど、同じなら丸ごとでやってみようと。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 玉ねぎ 大・1個
  2. 人参 中・1本
  3. ホットオイル 適量
  4. 刻みニンニク 小さじ1
  5. キユーピー深煎りごまドレッシング 適量
  6. マヨネーズ 適量
  7. 粗挽き黒胡椒 適量
  8. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎの上下を切り落とし、皮をむき、八文字に深い目に切り込みを入れる。

  2. 2

    ノンオイルフライヤーを240度で予熱。ニトスキも入れておく。

  3. 3

    予熱が済めば、ニトスキに玉ねぎをセット。

  4. 4

    玉ねぎの上部の真ん中を少しくりぬき、ここに刻みニンニクを入れる。次に切り目に沿ってポン酢を回し入れる。

  5. 5

    人参は軽く水洗いし、縦半分に切り、それぞれに切れ目を軽く入れておく。これをニトスキにセット。

  6. 6

    玉ねぎと人参に、ホットオイルを回しかける。ニトスキをノンオイルフライヤーにセット。

  7. 7

    中段/240度/25分/コンベクで。

  8. 8

    いったんニトスキを取り出し、玉ねぎの切れ目と人参の上部にマヨネーズを流し入れる。

  9. 9

    その後玉ねぎにキユーピーの深煎りごまドレッシングをまわし掛け、再びノンオイルフライヤーにセット。さらに5分。

  10. 10

    取り出して、玉ねぎに粗挽き黒胡椒をかけて完成。

コツ・ポイント

調味液が良くしみこむように、玉ねぎには深い目に八文字の切り込みを入れる。ただし底まで切りすぎないように注意。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ