余った卵の白身で♡簡単スープ

はるtoEli
はるtoEli @cook_40123360

お菓子やパンで黄身だけ使ってしまい、白身が残った時に使える一品です。これで白身を無駄にすることがなくなります♡

このレシピの生い立ち
お菓子やパンを作るといつも黄身ばかり使って白身が残っていました。何かに使えないかと思い、スープに白身だけをかき卵として入れてみたら、結構美味く食べれました。たまに使い切れずに捨てていた白身ですが、これで捨てなくて済むようになりました。

余った卵の白身で♡簡単スープ

お菓子やパンで黄身だけ使ってしまい、白身が残った時に使える一品です。これで白身を無駄にすることがなくなります♡

このレシピの生い立ち
お菓子やパンを作るといつも黄身ばかり使って白身が残っていました。何かに使えないかと思い、スープに白身だけをかき卵として入れてみたら、結構美味く食べれました。たまに使い切れずに捨てていた白身ですが、これで捨てなくて済むようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 卵の白身 1個
  2. ネギ(などお好みの野菜) 1本
  3. 中華スープの素 適量
  4. 500~600cc

作り方

  1. 1

    白身と黄身を分ける
    黄身はお菓子やパンなどに使う

  2. 2

    水に中華スープの素を適量とかし、野菜を煮る。沸騰させたところに白身をかき入れる

コツ・ポイント

卵の白身を入れるのは、中華スープが沸騰してから入れるのがポイント
野菜は、今回はネギを入れましたが、残った野菜でOKです。
白身だけ使って、黄身が残った時には反対に黄身のスープができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるtoEli
はるtoEli @cook_40123360
に公開

似たレシピ