鮮やか!ラディッシュの即席漬け

hana*kappa
hana*kappa @cook_40150868

ラディッシュの鮮やかな色を楽しみたくて、さらにすぐに食べたくて!切れ目を入れる+温める事ですぐに漬かります。
このレシピの生い立ち
ラディッシュの鮮やかな色を楽しみたくて。
お弁当にもgood♪
採れたてラディッシュは、みずみずしくてあまーい!
素材の美味しさに助けられてます。

鮮やか!ラディッシュの即席漬け

ラディッシュの鮮やかな色を楽しみたくて、さらにすぐに食べたくて!切れ目を入れる+温める事ですぐに漬かります。
このレシピの生い立ち
ラディッシュの鮮やかな色を楽しみたくて。
お弁当にもgood♪
採れたてラディッシュは、みずみずしくてあまーい!
素材の美味しさに助けられてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食べたいだけ、または収穫出来ただけ。
  1. ラディッシュ 好きなだけ
  2. ☆お酢
  3. ☆白だし
  4. ☆お水
  5. お好みで、醤油、めんつゆ
  6. ☆は漬け汁になります。割合はお好みで調節してね。

作り方

  1. 1

    採れたてラディッシュ。
    お水でよく洗います。

  2. 2

    葉っぱと下の根を切り落とします

  3. 3

    ラディッシュを横向きに置き、半分くらいまで数回入れ目を入れます。また違う面を横にして、切れ目を。こんな感じになるように。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かし、沸騰したら、ラディッシュを入れて5秒から10秒!
    サッとで大丈夫。

  5. 5

    暖かいうちに、漬け汁にドボン。

  6. 6

    しばらく置いたら出来上がり。

  7. 7

    すぐに食べたい時は、漬け汁ごと食卓に。

  8. 8

    ラディッシュの色を楽しみたいので白だしで作っていますが、お醤油やめんつゆでも美味しいです。

コツ・ポイント

ラディッシュの色が溶け出してしまうので、お湯に通す時はサッ!とがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hana*kappa
hana*kappa @cook_40150868
に公開
田舎で暮らすhanakappaです。季節の山菜や、自家栽培の野菜を使ったレシピをアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ