トロふわ・ごちそう角煮

りこりこのり
りこりこのり @cook_40153514

沖縄のラフテー風に仕上げた、トロふわの豚の角煮です。
甘辛のタレと豚の柔らかさ。
大人も子供も頬っぺた落ちます❗
このレシピの生い立ち
昔、沖縄に行くことが多くて、よく立ち読みした沖縄料理の本を参考に、ラフテーの作り方で角煮を作ってみました。皮が苦手なので、皮無しのブロックで作ってます(‾-‾)ゞ
時短のため、圧力鍋を使用してます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚バラブロック 500g
  2. 長葱(青いところ) 1束
  3. 生姜 3片
  4. 500cc
  5. だしの素 小1
  6. 泡盛 1/2カップ
  7. 砂糖 40g
  8. 醤油 1/3カップ(50〜60cc)

作り方

  1. 1

    圧力鍋に肉に水がかぶるように湯を沸かす。
    長葱の青いところの束と、生姜を入れる。

  2. 2

    豚ばら肉のブロックは、2cm幅に切る。
    煮立った鍋に肉を入れ、蓋をして『肉モード』にて加熱。※無いときは普通に加熱。

  3. 3

    20分圧力鍋で煮たら火を止めて、圧ご下がるまで放置。
    ※早くしたいときは
    鍋の縁に水を流すと良いです。

  4. 4

    別鍋に水、だしの素、泡盛、砂糖、醤油(分量の半分)を入れて沸騰させる。
    そこへ、圧力鍋から出した肉を入れる。

  5. 5

    落とし蓋をして弱~中火で30分煮る。
    残りの醤油を足して、さらに弱火で1時間煮る。

  6. 6

    一度火を止め、肉を返してそのまま冷めるまで置く。

  7. 7

    食べる前に弱火で30分程ことこと煮て、皿に盛り付ける。
    小ネギと辛子をあしらって、完成❗

コツ・ポイント

お酒は泡盛を使います❗もちろん、安いのでok!
味付けの際に、一度火を止めて冷ますことで味が染み込みます。
我が家では、大根と一緒に煮たり、後から半熟卵を添えたりします(*^^*)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

りこりこのり
りこりこのり @cook_40153514
に公開
お料理を通して、家族が友達が笑顔になってくれることが何より嬉しいです。 美味しい!は健康への第一歩だと思います。クックパッドに載っている、皆さんの美味しそうなお料理にいつもうっとりしています☺️
もっと読む

似たレシピ