やわらかジューシー★基本のハンバーグ

RYLEO
RYLEO @cook_40076884

「冷やすこと」と「ヘラを使ってこねる」だけ!大人も子供も大好き!焼いても硬くならないジューシーなハンバーグができますよ!
このレシピの生い立ち
子どもが大好きなハンバーグ。衛生上、なるべく素手を使わずにできる方法を考えました。

やわらかジューシー★基本のハンバーグ

「冷やすこと」と「ヘラを使ってこねる」だけ!大人も子供も大好き!焼いても硬くならないジューシーなハンバーグができますよ!
このレシピの生い立ち
子どもが大好きなハンバーグ。衛生上、なるべく素手を使わずにできる方法を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ハンバーグ中 8個分
  1. 牛ひき肉 450g (1lb)
  2. タマネギ 中1個
  3. 1個
  4. パン粉 カップ1/2
  5. 牛乳 大さじ3
  6. 小さじ1
  7. コショウ 少々
  8. ナツメ 少々

作り方

  1. 1

    タマネギはみじん切り、フライパンに植物油を熱し強火でじくりと炒めたのち大きめボウルに移し、ラップをかけて冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    パン粉(こちらではPANKOとして売っています)に牛乳を加え、よく混ぜる。使用カップは日本でもアメリカでも構いません。

  3. 3

    十分に冷えた1のボウルに、2のパン粉、牛肉、卵を加え、塩、コショウ、ナツメグを振って、手ではなくヘラを使ってこねる。

  4. 4

    バット2個に分ける。なるべく均等サイズのハンバーグを作るため、きちんとはかりで量ります。

  5. 5

    ヘラを使って、四等分に。

  6. 6

    ミニサイズのヘラに持ち替え、ハンバーグの形を楕円に整えます。

  7. 7

    ラップをかけて、冷凍庫へ。生地が柔らか目なので、凍ったほうが扱いやすいため、我が家では必ず凍らせたのちに使います。

  8. 8

    フライパン(我が家はLODGEアイロンキャストダッチオーブン)に植物油を熱し凍ったハンバーグを置きフタする。強めの中火。

  9. 9

    3分位焼いたところでフタを開け表裏をを返したら、水100ml(分量外)を一気に注ぎ、再びフタをして蒸し焼きにする。

  10. 10

    焼いている間にソースを作る。ケチャップ、ウスターソース、お好み焼きソースの割合がそれぞれ2:1:1になるように。

  11. 11

    ソースはよく混ぜたらレンジで「解凍30秒」。焼けたハンバーグにとろりとかけたら出来上がり!

  12. 12

    我が家が使っているオーガニック牛ひき肉。(Costcoで購入)

コツ・ポイント

手でこねると、体温で牛肉の脂肪が溶けジューシーさが失われます。タマネギとボウルを冷蔵庫で冷やしておくことで、肉汁を閉じ込め、美味しさアップ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RYLEO
RYLEO @cook_40076884
に公開
2010年秋~カリフォルニアに駐在中。夫、4歳の息子との3人暮らしです。こちらで手に入る食材で、あれこれ工夫をしながら、家族の笑顔と健康のために、毎日のごはんづくりを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ