おもてなしにも★名古屋風甘辛手羽先★

陽満里
陽満里 @cook_40131338

甘辛~いタレが決め手です(*^_^*)
このレシピの生い立ち
手羽先が大好物の娘。塩焼きや甘辛煮込みトマトの缶詰めで煮込んだり、唐揚げにしたりとしていましたが、名古屋に引っ越して、名古屋の味を料理教室で教えてもらいました。それ以来、娘のリクエストで何度もリピ。仙台からきた娘の友達にも好評でした。

おもてなしにも★名古屋風甘辛手羽先★

甘辛~いタレが決め手です(*^_^*)
このレシピの生い立ち
手羽先が大好物の娘。塩焼きや甘辛煮込みトマトの缶詰めで煮込んだり、唐揚げにしたりとしていましたが、名古屋に引っ越して、名古屋の味を料理教室で教えてもらいました。それ以来、娘のリクエストで何度もリピ。仙台からきた娘の友達にも好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 手羽先 12本
  2. ホワイトペッパー 適量
  3. うま味調味料 適量
  4. ・合わせ調味料
  5. ・濃い口しょうゆ 60cc
  6. ・みりん 60cc
  7. ・酒 30cc
  8. ・にんにく薄切り 1片
  9. ・水あめ or はちみつ 大さじ2
  10. 片栗粉 適量
  11. 揚げ油 適量
  12. 白ゴマ 適量
  13. ブラックペッパー(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    手羽先をペーパータオルで水気をふき取り、包丁で表と裏に3か所ずつ切り目を入れる。

  2. 2

    ホワイトペッパーと味の素をふり、下味をつける。

  3. 3

    合わせダレの調味料を全て鍋に入れて、火にかけ、沸騰したら火からおろしておく。

  4. 4

    袋に2.の手羽先と片栗粉を入れて、まんべんなくまぶす。

  5. 5

    4.の手羽先を低めの油(160度位)で7分あげて、バットにあげ、油を切る。

  6. 6

    油切りをしている間に、揚げ油の温度を180度~190度に上げ、4.の手羽先を戻し、2分ほど色がつくまで上げる。

  7. 7

    揚がった手羽先に4.の合わせダレを刷毛で優しくポンポンポンとたたくように塗る。

  8. 8

    タレがついたら、白ゴマをふる。お好みでブラックペッパー、七味などをつけてもよい。

コツ・ポイント

揚げた時に油がはねないように、包丁で手羽先に切れ目をいれる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
陽満里
陽満里 @cook_40131338
に公開

似たレシピ