手捏ね☆お寝坊さん専用□朝焼き立て丸パン

反省堂書店(のぐち)
反省堂書店(のぐち) @cook_40052217
日本

「手捏ねパンは,休みの日しか焼けない」と思い込んでいる方!平日でも朝起きてから20分で焼けちゃうパンがあるんです!
このレシピの生い立ち
早起きしたくない!朝食で焼き立ての手捏ねパンを食べたい!低温発酵のときに,雑然とした冷蔵庫の場所を取らない!というものぐささん専用の手捏ねパンです。他の方の低温発酵のパンをいろいろ試した結果,この焼き方に辿り着きました。

手捏ね☆お寝坊さん専用□朝焼き立て丸パン

「手捏ねパンは,休みの日しか焼けない」と思い込んでいる方!平日でも朝起きてから20分で焼けちゃうパンがあるんです!
このレシピの生い立ち
早起きしたくない!朝食で焼き立ての手捏ねパンを食べたい!低温発酵のときに,雑然とした冷蔵庫の場所を取らない!というものぐささん専用の手捏ねパンです。他の方の低温発酵のパンをいろいろ試した結果,この焼き方に辿り着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

やや大きい丸パン4つ
  1. 薄力粉 50g
  2. 熱湯 50cc
  3. 冷たい牛乳 50cc
  4. 熱湯 50cc
  5. ドライイースト 3g
  6. 強力粉 150g
  7. 砂糖 15g
  8. 3g
  9. バター(常温) 15g
  10. その他
  11. 打ち粉 適宜

作り方

  1. 1

    ≪下準備≫>
    手際よく作業するのがコツのレシピ,以外の材料を,なるべく先に計量しておく。

  2. 2

    は,牛乳と熱湯を合わせてからドライイーストを投入。ドライイーストと熱湯を先に合わせるとイースト菌が死滅するため。

  3. 3
  4. 4
  5. 5

    粉がひとまとまりになったら,ボールの中で塊を叩きつける。わざわざ外に出して打ちつける必要はない。

  6. 6

    ところが……,水分が多すぎたのか過発酵なのか知らないが,生地がネットリして手にくっついて作業が著しく困難に。

  7. 7

    ひとつにまとまった(?)生地をボールに入れ,ラップをかけて常温で10分放置。

  8. 8

    10分後,生地は丸くなく,明らかにガタガタに。

  9. 9

    生地をスケッパーでてきとーに4分割し,タッパーに入れる。本当にいい加減でよいです。冷蔵庫にINし,一晩お休みいただく。

  10. 10

    ≪焼成≫
    朝になったら,生地を冷蔵庫から出し,予熱無しの200℃のオーブンで20分焼く。

  11. 11

    堂々完成!途中でもう駄目かと諦めて,投げやりになって作業したのに,熱々フワフワのパンができて感無量!!

コツ・ポイント

★とにかく手際よく作業できるかどうかがカギになっています。
★計量で分量が少々くるっていても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
反省堂書店(のぐち)
に公開
日本
横浜在住。皆さんの温かい激励のお陰で元気になりました。ただ今ロシア大使館の近くで楽しくしています。今度誰か根津美術館に連れて行って下さい。ハマスタは行きたくないなあ。たくさんの心のこもったつくれぽをありがとうございます😊❤「旧:反省堂書店(のぐち)」と同一人物です。
もっと読む

似たレシピ