ひよこ豆のフムス

taechi309
taechi309 @taechi309

地中海、中東で食べられる伝統料理。
ヘルシーでベジタリアンにオススメ
タンパク質、食物繊維、ミネラルが豊富に摂れます。
このレシピの生い立ち
ハードパンにあうディップを作りたくてフードプロセッサーに好みの味になるように調整しながら作りました。

ひよこ豆のフムス

地中海、中東で食べられる伝統料理。
ヘルシーでベジタリアンにオススメ
タンパク質、食物繊維、ミネラルが豊富に摂れます。
このレシピの生い立ち
ハードパンにあうディップを作りたくてフードプロセッサーに好みの味になるように調整しながら作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひよこ豆水煮缶(汁は使用せず) 240g
  2. ニンニクチューブ 2センチくらい又はニンニク2欠片すりおろし
  3. キストラバージンオリーブオイル 大さじ2
  4. 練りごま 大さじ2
  5. レモン 大さじ1
  6. ひとつまみ お好みで
  7. 水又は豆乳 大さじ2〜4(ひよこ豆の水分により増減する)

作り方

  1. 1

    すべての材料をフードプロセッサーにかける。

  2. 2

    フードプロセッサーに材料を入れたところ。

  3. 3

    柔らかいペースト状になります。
    硬い時は水か豆乳を追加します。

  4. 4

    こちらはサントノーレの口金を付けた絞り袋で絞り出してます。真ん中にエキストラバージンオリーブオイルをたらしました。

  5. 5

    ハードパンにつけていただきました。
    ピタ、サンドイッチ、ラップサンド、トルティーヤや野菜のディップにどうぞ。

  6. 6

    パセリ、パプリカ、ターメリックで彩りを添えています。

    クミンやカレーパウダーを加えても美味しいです。

コツ・ポイント

ひよこ豆の水煮缶の汁を除き作ってます。
ひよこ豆を茹でても可能。
豆の水分により水や豆乳を調整します。
豆乳にするのはベジタリアン向けに。
牛乳でも可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
taechi309
taechi309 @taechi309
に公開
お料理、お菓子作り、パン作りオリジナルメニュー考えたりするのが好きです♡料理ブログを書いています Ameba たえちのキッチンφ(c・ω・ )ψ モグモグ Instagram taechi309よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ