簡単‼お弁当にも♪照り焼き野菜肉巻き♪

kuunosuke1
kuunosuke1 @cook_40116959

切り口鮮やか‼パクパクいけちゃう
冷蔵庫の残り物や好きな具材を巻いても
冷凍保存も可能お弁当に♪
人気検索1位‼感謝です

このレシピの生い立ち
旦那お気に入りのお弁当メニューのひとつ
多目に作ってもいつもあっという間になくなっちゃいます‼

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

多目の2人分~3人分
  1. 豚ロース薄切り(又は豚モモ薄切り) 250g(今回11枚ありました)
  2. えのき 1/2袋
  3. 人参 1/2本
  4. いんげん(今回は冷凍を使用) 100g
  5. 片栗粉 大さじ3
  6. 大さじ2
  7. ☆みりん 大さじ2
  8. ☆砂糖 大さじ1
  9. ☆醤油 大さじ3
  10. 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回いんげんは冷凍を使用千切りにした人参と共にそれぞれラップしてレンジ500wで1分半
    えのきは石突きを落としほぐす

  2. 2

    豚肉を縦斜めにひろげ1を均等づつ乗せ斜めにくるくると巻いていく(人参の食感を残したい方は工程1で人参はレンチンしない)

  3. 3

    片栗粉をまぶしておく
    この時手のひらでギュッとするとまとまりがよいです(左の丸いのはうずらの卵の水煮を豚肉で巻いたもの)

  4. 4

    フライパンに油を大さじ1熱して強めの中火で巻き終わりを下にして全面焼いていく

  5. 5

    中火で酒大さじ2をふり蓋をして2分
    火を少し強め☆調味料を入れフライパンを揺すりながら焦がさないように少し煮詰めます

  6. 6

    熱いので気を付けて5を切り盛り付けて
    お弁当に詰めるのなら冷めてから詰めて下さい
    (写真は味付け2種類)

  7. 7

    うずらの卵の水煮を同じように味付けしたものです
    切り口も可愛くてお弁当にお奨め‼

  8. 8

    4まで工程は同じで味付けがガーリック醤油風味です
    お摘みにもお奨め‼
    レシピID:19830692

  9. 9

    3のまま密閉袋等に入れて冷凍保存も可能
    使いたい分だけ取りだしそのままフライパンで炒め弱火長めで蒸し焼きにお弁当にお薦め

コツ・ポイント

いんげんは今回冷凍を使用しましたが、生の場合は塩を入れた湯でさっと湯がいで下さい
野菜の水気をよく絞ってから巻きます
野菜の長さを切り揃えると巻きやすいです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kuunosuke1
kuunosuke1 @cook_40116959
に公開
2017年調理師免許証取得2018年フードコーディネーター3級取得醤油・みりん大好き♡洋食にもどんどん取り入れます美味しい物を食べることが大好きで特に肉料理、和食、フレンチ♡出会ったお料理を参考にアレンジしたり旬の食材や様々な調味料を活かしたレシピを考案中健康で楽しく美味しい料理を提案して行きたいですInstagramでは日々の料理を載せています↓#kuu_mika
もっと読む

似たレシピ