簡単☆おでんや鍋に☆白菜ぐるぐる肉団子

たっぷりん子
たっぷりん子 @cook_40052686

市販の肉団子をアレンジ!これで肉団子ばかり食べても自然と野菜も摂れます。串に刺せば鍋の中で行方不明になりません(^o^)
このレシピの生い立ち
鍋をすると子供が肉団子ばかり食べて野菜を残すことがしばしば。それなら肉団子と野菜をミックスさせようと考えました。母の愛情です!食べてみると大人にも好評。串に刺すのも見た目が新鮮に映るようで話が盛り上がりました。

簡単☆おでんや鍋に☆白菜ぐるぐる肉団子

市販の肉団子をアレンジ!これで肉団子ばかり食べても自然と野菜も摂れます。串に刺せば鍋の中で行方不明になりません(^o^)
このレシピの生い立ち
鍋をすると子供が肉団子ばかり食べて野菜を残すことがしばしば。それなら肉団子と野菜をミックスさせようと考えました。母の愛情です!食べてみると大人にも好評。串に刺すのも見た目が新鮮に映るようで話が盛り上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

串5本分
  1. 肉団子 生タイプ 300〜400g
  2. 白菜 1/4株の葉の部分
  3. 5本

作り方

  1. 1

    市販の肉団子は生タイプのものを使います。もちろん手作りならより一層美味しく仕上がります。

  2. 2

    白菜1/4は写真を参考に切ります。今回はこの葉の部分だけを使います。芯は細かくして鍋に入れると無駄なしです。

  3. 3

    沸騰した湯で2をしんなりするまで茹でます。冷水にさらして粗熱をとりよく絞ります。

  4. 4

    大きな葉を選び重ねます。穴が開いていたら細かい葉でカバーします。

  5. 5

    肉団子を4の葉に伸ばします。手のひらで押しつぶすように広げるのがポイント。

  6. 6

    白菜→肉団子→白菜→肉団子→白菜の順に重ねます。1番上は細かい葉を重ねるように敷き詰めれば大丈夫です。

  7. 7

    ぐるぐると巻きます。巻いたら形を整えます。

  8. 8

    一口サイズに切ります。

  9. 9

    8を3〜4個ずつ串に刺します。これで鍋の中で行方不明になりません。

  10. 10

    一回沸いた鍋を弱火にしたらそっと串を入れます。約5分を目安に煮て完成です。しばらく鍋の底に入れておくのもオススメです。

  11. 11

    食べる直前に串を抜いてください。ぜひ熱々をどうぞ♡

  12. 12

    一口サイズを小さくすればお子さんも食べやすいです。

コツ・ポイント

白菜の他にキャベツもOK!おでんに入れても美味しいです。ぜひお試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たっぷりん子
たっぷりん子 @cook_40052686
に公開
2012年クックパッド開始。レシピエール2期生、クックパッドアンバサダー2020。2020年をもちまして活動終了。8年間ありがとうございました!その後が気になって頂いた方はこちら。たっぷりん子インスタグラムhttps://www.instagram.com/tappurinko
もっと読む

似たレシピ