満願寺唐辛子または、ピーマンで揚げ浸し

dekos
dekos @cook_40242475

満願寺唐辛子がたくさん収穫できたので、素揚げし、酒、醤油、味醂につけました。
このレシピの生い立ち
時々ランチする、お店の付け合わせにピーマンで出てきます。箸やすめの一皿や焼き魚などの付け合わせにぴったり。すぐにいただいても、また、味がしみこんでも美味しいです。大人のお弁当にも。一週間はしっかり持ちます。冷たく冷やしたのも美味しいです。

満願寺唐辛子または、ピーマンで揚げ浸し

満願寺唐辛子がたくさん収穫できたので、素揚げし、酒、醤油、味醂につけました。
このレシピの生い立ち
時々ランチする、お店の付け合わせにピーマンで出てきます。箸やすめの一皿や焼き魚などの付け合わせにぴったり。すぐにいただいても、また、味がしみこんでも美味しいです。大人のお弁当にも。一週間はしっかり持ちます。冷たく冷やしたのも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 満願寺唐辛子 適量
  2. 大さじ4
  3. 醤油 大さじ4
  4. 味醂 大さじ4
  5. 適量

作り方

  1. 1

    満願寺唐辛子をきれいに洗い、大きめな一口大にきります。ピーマンでも美味しいです。

  2. 2

    酒、醤油、味醂を同割りにして、沸騰させ、アルコールを飛ばします。満願寺唐辛子がたくさんでしたので、各大さじ4にしました。

  3. 3

    満願寺唐辛子の水気をしっかりとり、180℃の油で素揚げします。箸で挟み、やわらかく感じたらオッケーです。早いです。

  4. 4

    素揚げするそばから、隣のつけ汁の鍋にいれていきます。天ぷらの時のように、油をきりながらです。

  5. 5

    一本のままの満願寺唐辛子は、揚げながら爆発しないように切りこみを入れています。あら熱がとれたら、冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント

満願寺唐辛子の水気をキッチンペーパーでしっかりとってください。油がはねますので、気をつけて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dekos
dekos @cook_40242475
に公開
夫と二人、のんびり過ごしています。家庭菜園で収穫した新鮮野菜が食卓を飾ります。
もっと読む

似たレシピ