大葉ねぎ肉味噌☆常備菜に!

まりママレシピメモ
まりママレシピメモ @cook_40266496

ミンチが少し余ったら…香りのいい大葉とシャキシャキねぎを合わせて肉味噌に!
大葉たっぷりがおすすめ!
使い切り分量です☆
このレシピの生い立ち
ハンバーグ作った残りのミンチと大葉でパパが喜ぶ常備菜を。
ネギのシャキシャキ、ごまのプチプチが美味しいです(*^^*)
常備菜が常備できない我が家です…。笑

ぜひぜひ、あつあつご飯のお供にしてください!

大葉ねぎ肉味噌☆常備菜に!

ミンチが少し余ったら…香りのいい大葉とシャキシャキねぎを合わせて肉味噌に!
大葉たっぷりがおすすめ!
使い切り分量です☆
このレシピの生い立ち
ハンバーグ作った残りのミンチと大葉でパパが喜ぶ常備菜を。
ネギのシャキシャキ、ごまのプチプチが美味しいです(*^^*)
常備菜が常備できない我が家です…。笑

ぜひぜひ、あつあつご飯のお供にしてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合挽きミンチ 60g程〜100g
  2. 白ネギ 1/2本
  3. 大葉 5枚〜
  4. ●味噌(我が家は麹味噌or麦味噌) 大さじ1
  5. ●本みりん 大さじ1
  6. ●濃口醤油 小さじ1
  7. ●砂糖 小さじ2
  8. ●料理酒 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. ごま 小さじ1
  11. 仕上げ用のごま 大さじ1〜

作り方

  1. 1

    下準備:白ネギ・大葉はみじん切り、必要であれば●の調味料を合わせておく。
    (白ネギは上の部分でも大丈夫ですよ!)

  2. 2

    我が家は調味料は合わせずフライパンに直接突っ込んでいく派です。笑
    その場合は液体から入れていくと焦げなくて安心!

  3. 3

    フライパンにごま油を熱して、合挽きミンチをほぐしながら中火で炒めていく。
    (手順写真は倍量、ミンチは200g弱でした)

  4. 4

    色が変わってきたら白ネギ投入して更に炒める。

  5. 5

    ●の調味料を加えて、混ぜながら汁気が程よくなくなるまで中火で煮詰めていく。
    仕上がり少し前にごまを加えてさっとひと混ぜ。

  6. 6

    汁気がちょうど良くなったら火を止めてからみじん切りにした大葉を加えて最後のひと混ぜ。
    お皿に盛り付けて出来上がり!

  7. 7

    2016.04.21 作り方手順の写真を追加しました。
    ミンチの量を少し変更。
    印刷して下さった方すみません(>_<)

コツ・ポイント

・我が家は麹味噌や麦味噌を使っています。お味噌によっては甘かったり塩辛かったりするので、お砂糖の量は味見をして調節してみてください(*^^*)
・調味料を直接加える際は少し火を弱めてから入れるといいですよ。洗い物ひとつですが楽しましょ(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりママレシピメモ
に公開
2歳男の子と4歳女の子のママです(*^^*)覚書用にレシピ残していってます。普段計量やレシピ書くことがないので見にくいレシピかもしれません…ごめんなさい(>人<;)更新少ないけど急にたくさんアップするかも。
もっと読む

似たレシピ