春の味覚♡姫たけのこの炒め煮

かおりんろ @cook_40124366
北海道でたけのこといえばコレ!
姫たけのこ・根曲がり竹・笹の子とも呼ばれてます(*^^*)
このレシピの生い立ち
春になると毎年母が作ってくれました。
ほろ苦くて思い出の味です(*ˊᵕˋ*)
春の味覚♡姫たけのこの炒め煮
北海道でたけのこといえばコレ!
姫たけのこ・根曲がり竹・笹の子とも呼ばれてます(*^^*)
このレシピの生い立ち
春になると毎年母が作ってくれました。
ほろ苦くて思い出の味です(*ˊᵕˋ*)
作り方
- 1
たけのこは乱切りまたは斜めにスライス
さつま揚げは短冊切り - 2
フライパンでたけのこ・さつま揚げを炒める
- 3
全体に油が回ったら、さば水煮缶を水ごと入れて崩しながら混ぜる
このときお好みで鷹の爪の輪切りを加えても◯
- 4
☆の調味料を投入!
- 5
中火で水分が少なくなるまで放置〜♫
ときどき混ぜてあげてね - 6
だいたい水分が飛んだら出来上がり!
味が濃いようなら料理酒を
薄いようならしょうゆを
それぞれ追加してください
コツ・ポイント
・薄めがお好みの方は水を400mlに変更してください
・しょうゆはサバ缶の塩分次第で加減してね
・姫たけのこは水煮の種類にもよりますが、大体15〜20本くらいの分量です
似たレシピ
-
春の味覚☆ 筍とわらびのベーコン炒め煮 春の味覚☆ 筍とわらびのベーコン炒め煮
春の味覚! 筍とわらびをベーコンで炒めてさっと煮るだけ簡単! いつもの筍の煮物とはちょっと違う!ぜひ作ってみて♪ ひろきママ♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19830963