鮭と銀杏で、秋色おにぎり

onigiriさん☆
onigiriさん☆ @cook_40095292

鮭と銀杏の色を生かすために、炊き込まず、混ぜ込みました。こくを出すため、油揚げも追加。秋らしいおにぎりです。
このレシピの生い立ち
秋味の代表、鮭と銀杏。両方の彩りを生かすため、混ぜご飯にして、握りました。たっぷりの具材がオカズいらずのおにぎりに。

鮭と銀杏で、秋色おにぎり

鮭と銀杏の色を生かすために、炊き込まず、混ぜ込みました。こくを出すため、油揚げも追加。秋らしいおにぎりです。
このレシピの生い立ち
秋味の代表、鮭と銀杏。両方の彩りを生かすため、混ぜご飯にして、握りました。たっぷりの具材がオカズいらずのおにぎりに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 鮭の切り身 1切れ
  2. 油揚げ 2分の1枚
  3. 銀杏 好きなだけ
  4. 醤油酒みりん 各大さじ1ずつ
  5. ご飯 1合

作り方

  1. 1

    鮭は湯通しして、骨と皮をとって、軽くほぐす。

  2. 2

    油揚げは湯通しして、縦半分にしてから細切りに。

  3. 3

    銀杏は以前塩茹でして冷凍しておいたものを使いました。
    瓶詰めや缶詰のものでも可。

  4. 4

    小鍋に醤油酒みりんと水4分の1カップを入れたら、1、2を加えて、煮汁がなくなるまで煮る。

  5. 5

    炊きたてのご飯に4と銀杏を加えて混ぜ、好きな形に握る。

コツ・ポイント

鮭の骨は、面倒でもちゃんと取っておくと、食べやすいです。油揚げの代わりに、キノコ類を加えても美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
onigiriさん☆
onigiriさん☆ @cook_40095292
に公開

似たレシピ