京都のおばんざい*旬の筍と若芽の炊いたん

*anglique* @cook_40095057
京都のお台所に、春の訪れを告げる”筍と若芽の炊いたん”
店先で見かけるようになりましたね。白ダシと薄口醤油で上品な味です
このレシピの生い立ち
店先で筍を見かけるようになりました。
京都のお台所に春の訪れを告げる食材です。気軽に春を味わえるアレンジし易く、調理しやすい筍を使って、春の京都を味わいます。器もお料理に合わせて京都の清水焼です。
京都のおばんざい*旬の筍と若芽の炊いたん
京都のお台所に、春の訪れを告げる”筍と若芽の炊いたん”
店先で見かけるようになりましたね。白ダシと薄口醤油で上品な味です
このレシピの生い立ち
店先で筍を見かけるようになりました。
京都のお台所に春の訪れを告げる食材です。気軽に春を味わえるアレンジし易く、調理しやすい筍を使って、春の京都を味わいます。器もお料理に合わせて京都の清水焼です。
作り方
- 1
先ずは下処理をします。先端を3センチ程度カットし、ひたひたの水に鷹の爪を2つ入れ、30分煮ます。鬼皮を剥き、甘皮まで剥く
- 2
筍を穂先と下で半分にしてくし切りにします。若芽は塩抜きして食べやすい長さに切ります。
- 3
水500mlに白だし50ml,みりん30ml昆布出汁顆粒小さじ1 薄口醤油15mlを入れて、火に掛けます。
- 4
沸騰したら、弱火にして蓋をし、15分ほど炊いて、自然に冷まします(味染みが良くなります)盛り付けたら完成です
コツ・ポイント
筍の下処理はこちらをご覧下さいね。
とっても簡単なんですよ(^-^)
筍と若芽の炊いたんは、火を止めたらそのまま冷ましてくださいね。味がしっかり染み込みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
筍とふきと薄揚げをあっさり炊いたん 筍とふきと薄揚げをあっさり炊いたん
あっさり上品に炊いた煮物で、筍やふき本来の味が味わえます♪ 薄揚げとニンジンを加えて、味に奥行きを出しました。 LaLaHappy1 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19832598