小魚の南蛮漬け
スーパーで時々売っている小魚を南蛮漬けにしてみました。
このレシピの生い立ち
母から教わった南蛮酢の作り方で作ってみました。
作り方
- 1
小魚の水気を拭き取り、塩・こしょうをふる。
- 2
ビニール袋に片栗粉を入れる。
- 3
2に1の小魚を入れて、ビニール袋をふる。
片栗粉を全体にまぶすようにする。 - 4
ネギをみじん切りにする。
- 5
南蛮酢を作る。
酒をレンジ(600w30秒)で煮切る。
めんつゆ、砂糖、酢、煮切り酒を全て混ぜ、平らな器に入れておく。 - 6
南蛮酢にネギを入れる。
お好みで唐辛子を入れる。
(うちは子どもたちも食べるので、唐辛子は入れませんでした。) - 7
小魚を170℃の油で揚げる。
油を切ったら、南蛮酢に漬ける。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19833749