離乳食で使える!簡単お出汁の取り方

コイタロー☆ @cook_40235373
離乳食を始めて1ヶ月たったら、お出汁が便利!ストックして、何にでも入れるとウマウマと食べてくれます(^-^)/
このレシピの生い立ち
簡単にお出汁をとって、いつでも使えるようにしました。
作り方
- 1
昆布にさっと水をかけて表面の汚れを落とし、ティーポット(または急須)に入れます。
- 2
茶こしをつけて、かつお節を入れます。溢れるくらい入れてOK!
- 3
沸騰させたお湯を注ぎます。かつお節がしっかりと浸るまで入れ、蓋をしてそのまま5〜15分置きます。
- 4
茶こしをあげて、スプーンなどでかつお節をギュッと押して出汁を落とします。
- 5
★ストックします★
製氷皿にお出汁を注ぎ、常温くらいになったら冷凍庫に入れ、10時間くらい冷凍させます。 - 6
冷凍できたら、フリーザーパックに入れて保管します。
離乳食用としては、1週間を目安に使います。
コツ・ポイント
かつお節は削り節の方が美味しい出汁が取れます。
お出汁をだしたら、かつお節はぎゅうううーっと絞ります。日本料理の先生に教えてもらいました。旨味をしっかり落とします。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19838068