ぶりの中華炒め・・レタスでくるんで!

マナは食大好き @cook_40109680
ぶりと青梗菜、しいたけを入れて・・レタスでまいてヘルシーな夕食
このレシピの生い立ち
ダイエット中でした。
タンパク質と野菜を取りたいと思いました。いつもは煮つけにしますが、目先を変えて中華風にしました。
ギスギスしたダイエットはしたくないので、食べて痩せる、燃焼でき、満腹感があるように作りました。
ぶりの中華炒め・・レタスでくるんで!
ぶりと青梗菜、しいたけを入れて・・レタスでまいてヘルシーな夕食
このレシピの生い立ち
ダイエット中でした。
タンパク質と野菜を取りたいと思いました。いつもは煮つけにしますが、目先を変えて中華風にしました。
ギスギスしたダイエットはしたくないので、食べて痩せる、燃焼でき、満腹感があるように作りました。
作り方
- 1
ぶりはさっと水で流し、食べやすい大きさに切る。葛粉を全体になじませる。
- 2
ビニールにぶりを入れ、酒、豆板醤、甜麺醤、入れて漬けておく。
- 3
しいたけや青梗菜は千切りにする。レタスは包んで食べれる大きさに切る。
- 4
フライパンにごま油をひいて、ぶりを弱火で炒める。
- 5
大体火が通ったら水を加え、しいたけ、青梗菜を入れて炒めて、中華味の素を入れる。
- 6
皿にレタスを広げ、上にぶりなどをのせて出来上がり。
包んで食べてください。
コツ・ポイント
葛粉が入っているので、水を加えて多少のとろみを付けてレタスに包んで食べるようにしました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19839742