作り方
- 1
ささみは筋を取る。筋の反対側にスーっと包丁で切れ目をいれます。筋がある側にひっくり返し左手で筋を引っ張ります。
- 2
右手は包丁を持ち筋に平行に包丁をいれていきます。引っ張る感じでやると取りやすいと思います
- 3
ラップに笹身を挟んで上からすりこぎなどで軽く叩き笹身を薄くします
- 4
笹身を一口大に切ります。塩コショウ白ワインで下味をつける。小麦粉をはたいて下さい。
- 5
ボウルに卵を割り粉チーズをいれて混ぜます。
- 6
笹身に卵の衣をつけます。フライパンに油を熱し衣をつけた笹身を焼きます。片面焼いたらひっくり返し弱火にします。
- 7
弱火にして蓋をし蒸し焼きに。火が通ったら出来上がりです。
コツ・ポイント
笹身をすりこぎや綿棒で叩いて伸ばす際やり過ぎると破けます。やさしめでお願いします。ラップ→笹身→ラップの順で挟んでください。
似たレシピ
-
-
-
-
超カンタン♪豚肉 ·ささみの柔らかピカタ 超カンタン♪豚肉 ·ささみの柔らかピカタ
Top10入り♡ダンナが飲みながら作れるほど簡単!でも絶品のピカタです。お肉に卵と粉チーズが絡んで超美味しい !! ゅうゅう -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19840059