作り方
- 1
●温泉玉子を作る→炊飯器に温泉玉子モードがついているのでそれで作ってます。
目玉焼きでも美味しいです。 - 2
●もやしのナムルを作る→鍋にごま油とニンニクのすりおろしを入れ、火にかけ香りが出たらもやしを入れて炒め、ごまと★で味付け
- 3
●ほうれん草のナムルを作る →茹でて水にとり、カットしてよく水気を切ってボールに入れ、ごま、醤油、ごま油で和える。
- 4
●肉そぼろを作る→鍋に、ひき肉、砂糖、生姜のすりおろし、★を入れて箸で軽く混ぜる。
火をつけかき回しながら煮詰めていく。 - 5
炊きたてご飯を器によそい、1〜4の具を彩りよく盛り、キムチとコチュジャンも添えて出来上がり♡
コツ・ポイント
モヤシは豆モヤシを使うとさらに美味。
法蓮草は水っぽくならないように。(醤油少々をかけて絞るといい!)
人参と大根のなますや、きゅうりの塩もみなどをのせても美味しい。1〜4は同時進行で手際よく!
ワカメスープなどの汁物とともにいただきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19840168