お花見弁当❀菜の花とエビの春色おにぎり❀

どんぴんたん
どんぴんたん @donpintan

菜の花とエビを酢飯のおにぎりに❀
隠し味のマヨがポイントです♪
お花見やドライブ、ピクニックのおともに♡
このレシピの生い立ち
菜の花のおにぎりを考えていたら、ふとマヨネーズを・・・入れてみたら美味しくなってびっくり(笑)
子供も喜ぶ味になりました♡
おにぎりのレシピが増えました☺

お花見弁当❀菜の花とエビの春色おにぎり❀

菜の花とエビを酢飯のおにぎりに❀
隠し味のマヨがポイントです♪
お花見やドライブ、ピクニックのおともに♡
このレシピの生い立ち
菜の花のおにぎりを考えていたら、ふとマヨネーズを・・・入れてみたら美味しくなってびっくり(笑)
子供も喜ぶ味になりました♡
おにぎりのレシピが増えました☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さなおにぎり4個分
  1. いつもの酢飯 お茶碗2杯強
  2. マヨネーズ 小さじ2~
  3. 菜の花 4~5本
  4. 海老(ボイルしたものでも良い) 10尾~12尾
  5. 煎りゴマ 大さじ1~
  6. ✩お好みでマスタード 適量

作り方

  1. 1

    ✿ポイント✿
    いつもの酢飯ご飯は酢を効かせた方が、とっても美味しく仕上がります

  2. 2

    炊きたてご飯にいつもの酢飯の味付けをした時に、マヨネーズも入れて混ぜて下さい。
    冷める時に味がなじみます。

  3. 3

    沸騰したお湯に塩を少量入れ菜の花を湯がきます
    ※沸騰して入れたら30秒程
    (茹ですぎると柔らかすぎて美味しくありません)

  4. 4

    水ですぐに冷やしキッチンペーパーで水分を良く拭き取ります

  5. 5

    茎から細かく切ります。
    蕾も混ぜてもいいですし、飾りに使っても良いです

  6. 6

    エビはボイル済を使ってもいいですし、生を茹でて使ってもいいです
    (今回はボイル済使用)※コツ参照

  7. 7

    エビも1センチ程に刻みます
    ※混ぜ込む具材の水分はしっかり取り除いてね

  8. 8

    菜の花・エビの・煎りごまを入れて混ぜます

  9. 9

    好みでマスタードも入れて混ぜます
    ※工程8の時

  10. 10

    握って完成です

  11. 11

    今回は菜の花の蕾といくらをトッピング

  12. 12

    H26.3.20クックパッドニュースに掲載して頂きました
    https://cookpad.wasmer.app/articles/984

  13. 13

    はくばく×クックパッド美味しい健康

    雑穀を使った女性のためのレシピに掲載していただきました

  14. 14

    https://kenko.cookpad.com/zakkoku

    雑穀入りでとっても美容に良さそうです♡

  15. 15

    レシピは、はくばくさんのアレンジで素敵なレシピリーフレットにしていただきました
    感激です(´∀`)

  16. 16

    クックパッドさんのレシピ本に掲載していただきました❀

  17. 17

    素敵に撮影されていて感激でした❀
    ありがとうございました(´∀`)

コツ・ポイント

※生のエビを使うときは、必ず背わたを取り、茹でてくださいね☝
※混ぜ込む食材の水分は充分取り除きましょう☝

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
どんぴんたん
に公開
北海道在住 どんぴんたんは娘が赤ちゃんの時のあだ名我が家の味を娘に残そうとキッチンを開設簡単なレシピばかりですが良かったら覗いていってねレシピによって追記や見直しあり☺つくれぽ嬉しく拝見していますブログ「どんぴんたんの台所」 http://donnpinn.blog.fc2.com/インスタグラム https://instagram.com/donpintan/ 
もっと読む

似たレシピ