イシスキで紅鮭とオニオンのWステーキ

Aranjuez5 @Aranjuez
本ちゃんの紅鮭が手に入ったのだけど、いつもならアヒージョにするところを、玉ねぎの厚切りと合わせて、Wステーキにしてみたよ
このレシピの生い立ち
本ちゃん紅鮭が手に入ったのだけど、いつもはアヒージョにしているので、今日はそれとは別の調理法でしてみようかと。焼く場合はノンオイルフライヤーかオーブンが確かだけど、スキレットでもそこそこ良いものが出来るね。
イシスキで紅鮭とオニオンのWステーキ
本ちゃんの紅鮭が手に入ったのだけど、いつもならアヒージョにするところを、玉ねぎの厚切りと合わせて、Wステーキにしてみたよ
このレシピの生い立ち
本ちゃん紅鮭が手に入ったのだけど、いつもはアヒージョにしているので、今日はそれとは別の調理法でしてみようかと。焼く場合はノンオイルフライヤーかオーブンが確かだけど、スキレットでもそこそこ良いものが出来るね。
作り方
- 1
紅鮭は振り塩をし、半時間ほどおく。
- 2
じゃがいもは良く水洗いし、3等分し、電子レンジで2分ほど加熱。
- 3
小松菜は茎は1.5cm程度、葉は3cm程度に切っておく。
- 4
玉ねぎは1.5cm程度厚1切れを用意する。なお、横から爪楊枝を刺しておく(崩れ防止のため)。
- 5
スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、じゃがいもと小松菜の茎、そして玉ねぎ・ステーキを投入。強火でしばらく炒める。
- 6
いったん中火に落とし、紅鮭を投入。まず皮目を焼くようにする。
- 7
しばらくして、紅鮭とオニオンにラーマのバター風味を落とし、これを裏返して、やはりラーマのバター風味を落とす。
- 8
しばらくして小松菜の葉を加え、粗挽き唐辛子を振りかけ、火を止めてしばらく置く。
- 9
これで完成。
コツ・ポイント
アヒージョの時とは違い、紅鮭の焼き加減が大切なので、しっかりと横に付いている必要がある。オニオン・ステーキには爪楊枝を横から刺しておく。
似たレシピ
-
-
ニトスキで玉ねぎの丸ごとステーキ・改 ニトスキで玉ねぎの丸ごとステーキ・改
玉ねぎの丸ごとステーキだけど、ぼくの場合ノンオイルフライヤーとニトスキでやろうと。電子レンジとかホイルを使うのは却下。 Aranjuez5 -
鉄パンでキュウリ+Wオニオン・ステーキ 鉄パンでキュウリ+Wオニオン・ステーキ
新玉ねぎがあったので、これをフィーチャーしてオニオン・ステーキを。キュウリと焼き鮭のアラほぐしと合わせてみたよ。 Aranjuez5 -
イシスキでW豚ロース・ステーキのカツ風 イシスキでW豚ロース・ステーキのカツ風
いつもながらのW豚ロース・ステーキなんだけど、今日は片栗粉でコーティングして、カツ風に仕上げてみたよ。 Aranjuez5 -
まぐろのヅケとオニオンのWステーキ まぐろのヅケとオニオンのWステーキ
昨日は行きつけの魚屋さんで綺麗なマグロの剥き身をゲット。これ、筋が多いので取りあえず「ズケ」に。結局はステーキに。 Aranjuez5 -
イシスキでW豚ロース・ステーキVer.2 イシスキでW豚ロース・ステーキVer.2
今夜のタパスは豪華版で、W豚ロース・ステーキね。これは以前にも作っているので、付け合わせと特製タレを少し変えてみたよ。 Aranjuez5 -
-
ニトスキで玉ねぎの丸ごとステーキ ニトスキで玉ねぎの丸ごとステーキ
久しぶりにニトスキを使って、玉ねぎの丸ごとステーキを。初めてなのでデータ不足だったけれど、今後は美味しいものが出来そう。 Aranjuez5 -
イシスキできのこ+W豚ロース・ステーキ イシスキできのこ+W豚ロース・ステーキ
今夜のタパスは定番のW豚ロース・ステーキなんだけど、調理上の工夫を。キノコを沢山食べたかったので、これが入るように。 Aranjuez5 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19842999