ひじき煮で+プラス・・

ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906

定番のひじき煮・・。作っておくと明日と明後日も、楽々の「もう一品!」完成です♪
このレシピの生い立ち
乾燥ひじきは保存もできるし、味も淡泊。アレンジしやすい食材でした。サラダなど煮もの以上にたっぷり食べられてヘルシーです。

毎回もどして作るより、たっぷり作ってアレンジした方が断然!楽です。作る回数、増えそうな常備菜です。

ひじき煮で+プラス・・

定番のひじき煮・・。作っておくと明日と明後日も、楽々の「もう一品!」完成です♪
このレシピの生い立ち
乾燥ひじきは保存もできるし、味も淡泊。アレンジしやすい食材でした。サラダなど煮もの以上にたっぷり食べられてヘルシーです。

毎回もどして作るより、たっぷり作ってアレンジした方が断然!楽です。作る回数、増えそうな常備菜です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(保存して約3日分)
  1. 乾燥ひじき 15g
  2. 人参 50g
  3. 蓮根 50g
  4. 油揚げ 1枚
  5. 絹さや 4~5枚
  6. ~・調味料 A・~ ・~・~・
  7. 出汁 1カップと1/4(250ml)
  8. 砂糖 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. 濃口醤油 大さじ2
  11. ~・~・~ ・~・~・
  12. 薄口醤油(味をみて調節) 大さじ1/2~大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきはたっぷりの水でもどし、水気を切っておきます。

  2. 2

    油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、切ります。

  3. 3

    蓮根を切り酢水にさらし、しばらくしたら水気を切ります。

    人参を切ります。

  4. 4

    小鍋にひじき、蓮根、人参、調味料(A)を入れ中火にかけます。煮立ったら油揚げを加え弱火にし、しばらく煮ます。

  5. 5

    煮汁が少なくなるまで煮ます。味をみて薄く感じたら薄口醤油(又は濃口醤油)で調節します。そのまま冷まし味を含ませます。

  6. 6

    ~アレンジ・1~
    【ひじきの白和え】
    白和え衣と合えるだけ♪上品な和の箸休めに・・。

  7. 7

    ~アレンジ・2~
    【ひじきサラダ】
    マヨネーズに酢を少々、煎り胡麻を加えたソースと残り野菜をたっぷり加えます。

コツ・ポイント

ひじきに加える具材はシンプルにして、アレンジしやすいようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906
に公開
 料理やお菓子作りをきちんと伝えられるようになりたくて、食関係の国家資格を取りました。理論と実技で充実した一年でした。         「頑張って!」「お疲れ様。」「元気出して!」どんな言葉より、美味しい料理は言葉以上のメッセージを伝えてくれる。一番のスパイスは愛情。。「おいしくなぁれ。おいしくなぁれ。」笑顔がいっぱい増えますように。。
もっと読む

似たレシピ