えのきでかさ増し生姜で温かダイエット雑炊

リジー*£ove
リジー*£ove @cook_40128683

ご飯を半量にし、刻んだえのきの食感も楽しいダイエット雑炊。風邪&冷え予防効果の生姜や体に良いみつばで体調不良の時にも
このレシピの生い立ち
えのきをご飯の代わりに入れることで、カロリーオフしながらも、満腹感のある雑炊にしたくて作りました。食べると体の芯からポカポカ、おなかも満たされ、胃にも優しいので、体調不良や飲み過ぎた翌日にもおすすめ♪えのきの食感も楽しいですよ(*˙˘˙)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. ご飯 お茶碗半分
  2. えのきだけ 一袋
  3. だしの素 少々
  4. 塩コショウ 少々
  5. みつば 適量
  6. 梅干し 一個
  7. 生姜(すりおろす。チューブでも可) 適量

作り方

  1. 1

    ご飯を小鍋に入れ、ご飯がかぶるくらいの水、だしの素も入れ、火にかける。えのきだけは1cmくらいに細かく刻んでおく。

  2. 2

    沸騰したら中火にし、えのきを入れ煮込み、あくが浮いてきたら丁寧にとる。塩胡椒で調味し、刻んだみつば、生姜を入れひと煮立ち

  3. 3

    火を止め、仕上げに梅干しとみつばの葉を添える。ゴマを散らしても◎

コツ・ポイント

生姜と梅干しで味がつくので、塩コショウはそんなに入れなくも大丈夫です。えのきを入れるとあくが浮いてくるので、丁寧にあくをとってください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

リジー*£ove
リジー*£ove @cook_40128683
に公開
簡単&美味しいレシピ考案してます食べてハッピーに&アンチエイジングにも興味あり、食で美と健康、ダイエットも叶えられたらいいな(*´∀`*)
もっと読む

似たレシピ