低温発酵で作る白と黒の食パン・ド・ミー

低温発酵は2日に分けて取り組めるので、気楽にパン作りを楽しんでいただけると思います。
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!
低温発酵で作る白と黒の食パン・ド・ミー
低温発酵は2日に分けて取り組めるので、気楽にパン作りを楽しんでいただけると思います。
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!
作り方
- 1
ドライイーストを少量の水(分量内)で良く溶かす。
- 2
ボウルに強力粉を入れ、真ん中に10cmほど穴を開ける。
- 3
グラニュー糖、塩、スキムミルクを置き、1. のドライイーストと残りの水を注ぎ入れゴムベラで良く混ぜ合わせる。
- 4
台に出して、まとまるまで叩きこねる。
柔らかくしたバターを加え、更に捏ねる。捏ねあがったら、表面を張らせるように丸める。 - 5
ビニール袋にサラダ油を少量入れ、良く伸ばす。
捏ねあげた生地をとじ目を下にして入れ、上の方でしっかり結ぶ。 - 6
冷蔵庫で一晩低温発酵させる。
- 7
2倍の大きさになったら冷蔵庫から出し、そのまま30分ほど置いて室温に戻す。
- 8
生地をビニール袋から出し、打ち粉をして、やさしく丸めて20分ほど休ませる。
- 9
とじ目を上にして、長方形に指で広げる。
- 10
下から上に半分、上から下へ半分折る。
更に、半分に折ってとじ目をしっかり閉じ、軽く転がして型の長さまで伸ばす。 - 11
画像参照
- 12
バターもしくはオイルを塗った型に、7. の生地をとじ目下にして入れる。
- 13
32℃~34℃で型の8割の高さまで発酵させる(40分~50分くらい)。
- 14
蓋を閉め、電気オーブンの場合は180℃、ガスオーブンの場合は210℃で20分ほど焼く。
- 15
オーブンから出して、蓋を取り、型ごと平らな板などに打ち付ける。 その後、すぐに型から取り出して、網の上で冷ます。
- 16
完成
- 17
使用した型
ショートスリム
食パン型商品番号MN0017
コツ・ポイント
ゆっくり発酵させるので、更に美味しいパンになります。
今回は、薄くスライスしてきれいな四角をお見せしたかったので、少し発酵を長めにとりました。
黒い食パンは、竹炭パウダーを使用しました。
無味無臭なので白い食パンと同じ味に焼き上がります。
似たレシピ
-
-
-
HB 黒白ごまの香ばしさ満載のごま食パン HB 黒白ごまの香ばしさ満載のごま食パン
白ごまと黒ごまを単体で使っても美味しいパンが出来ますが、今回は両方同時煮楽しむパンになっています(^^) 黒わんこカフェ -
-
-
-
HBで食パン:試作品1 HBで食パン:試作品1
レシピID:17690752「*HB*ダブルソフトみたいなふわふわパン」を参考に、外国産小麦とスキムミルクを使ってレシピをアレンジしてみました。これからさらに砂糖を減らした「試作品2」を私の定番として焼いてます。 mictaros
その他のレシピ