元イタリアンシェフ ミートソースパスタ!

アスパラ・ガス
アスパラ・ガス @cook_40053728

牛ミンチの肉々しい力のある味に
赤ワインで大人風に
レバーでもっと濃厚に
オレンジの皮の清涼感でそれらをひとつの味に!
このレシピの生い立ち
昔、先輩から教わった賄いのパスタです!
今でも食べるとあの頃を思い出します!
ぜひ、ご賞味あれ!

元イタリアンシェフ ミートソースパスタ!

牛ミンチの肉々しい力のある味に
赤ワインで大人風に
レバーでもっと濃厚に
オレンジの皮の清涼感でそれらをひとつの味に!
このレシピの生い立ち
昔、先輩から教わった賄いのパスタです!
今でも食べるとあの頃を思い出します!
ぜひ、ご賞味あれ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. にんじん 1本
  3. セロリ 1〜3本
  4. ニンニク 3〜4かけ
  5. オリーブ 適量
  6. 適量
  7. 黒コショウ 適量
  8. 牛ひき肉 300〜500g
  9. 赤ワイン 300〜600g
  10. トマトホール缶 1缶
  11. コンソメ 1個
  12. ★隠し味
  13. レバー 50〜100g
  14. オレンジの皮 3〜8g

作り方

  1. 1

    まずは野菜を全てみじん切りにします!

    ※オレンジの皮はよく洗ってピーラーでむいたら簡単にむけます!

  2. 2

    レバーも同様に包丁でトントン叩いてミンチ状にします!

    トマトホール缶もできればこします
    めんどくさい場合はしなくても!

  3. 3

    ニンニクは皮をむいて
    包丁の平たいとこで潰します!
    まず鍋を傾けてニンニク、オリーブ油はニンニクが浸るくらい!

  4. 4

    弱火にかけ
    ニンニクから気泡がたってくるので
    気長に待ちます!
    たまにハシで真ん中をさしたり裏返したりしてください!

  5. 5

    ※ニンニクが薄いこげ茶色になるくらいまでにしたら
    鍋を元に戻してニンニクをゆすって最後にまた香りを出します!

  6. 6

    ニンニクは取り出しても取り出さなくてもいいです!
    ぼくは今回は取り出しました!

  7. 7

    野菜を炒めていきます!
    弱火で少し塩をして水分をとばして野菜本来の味を凝縮していきます!

  8. 8

    野菜がしなしななっていい感じになってきたら
    野菜はとりあえず別の容器にうつします!

  9. 9

    別のフライパンで今度はミンチを炒めます!
    ここでも下味に塩と黒コショウをしてください!

  10. 10

    色がいい感じになってきたら
    レバーをいれ一緒に炒めます!
    またいい感じになってきたら赤ワインを投入!

  11. 11

    そのまま強火でアルコールと水分をとばしていきます!

    ※水分をとばすことで赤ワインの旨さが凝縮されます!

  12. 12

    煮詰まって赤ワインがミンチに絡まるくらいになったら
    トマトホール缶をいれます!
    あとコンソメを1ついれます!

  13. 13

    そしてまた一煮立ちさせます!
    ここで先程の野菜を投入します!
    コトコト中火くらいで煮てください!

  14. 14

    あとは味見をして
    甘みなどが欲しかったら砂糖を加えたり
    和風にしたかったら
    しょうゆなどを加えても美味しいと思います!

  15. 15

    最後にパスタを茹で
    フライパンに適量のソースを入れ
    ここでオレンジの皮をひとつまみほど入れてパスタとからめます!

  16. 16

    最後にパセリやチーズで
    トッピングして完成です!

コツ・ポイント

昔、先輩に教わったときに
ミートソースのパスタは日本人は
“ひき肉のトマトソース煮”
と勘違いしてると言われ
本場のイタリアンは
“ひき肉の赤ワイン煮”
だと言われて教えてもらった
本場のアジです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アスパラ・ガス
アスパラ・ガス @cook_40053728
に公開
Aspara's kitchen☆和洋中☆創作料理も!朝昼晩のご飯に迷ったら作ってみたください!いろんなバイトや、仕事で身につけたテクニックを全てのせてます!!!!今度からはレシピを簡単にしまーす!ポイントのとこにコツは書きますよー
もっと読む

似たレシピ