サッと簡単!カリッとポテト生地のクレープ

ポテト100%生地!外カリッ、中はモチモチ!チーズがとろ〜りでポテト味が満喫できるクレープです。
このレシピの生い立ち
じゃがいもを短時間で火を通して、本来の旨味を出せる方法を考えて作ってみました。
サッと簡単!カリッとポテト生地のクレープ
ポテト100%生地!外カリッ、中はモチモチ!チーズがとろ〜りでポテト味が満喫できるクレープです。
このレシピの生い立ち
じゃがいもを短時間で火を通して、本来の旨味を出せる方法を考えて作ってみました。
作り方
- 1
プライパンにベーコンを細かく千切って入れ弱火にかけます。
- 2
じゃがいもは皮を剥き芽を取り擂り下ろし、塩を加えて良く混ぜます。
- 3
じゃがいもから水分(大さじ2〜3位)を取ります。
- 4
漉したり絞ってもOKですが軽く絞って水分はある程度残します。
- 5
ベーコンの油が出てきたら中火にして、こんがりさせ別容器に移し火を止めます。
- 6
空いたプライパンにじゃがいも(汁は後で使います)を入れ厚みが均等になるように敷き、中火にかけます。
- 7
少しするとじゃがいもに火が通り透明感が出てきます。周りからヘラを入れ、返しやすいようにします。
- 8
7を裏返します。時間がかかりそうな場合は一旦火を止めてゆっくり裏返します。
- 9
火を強火にし、3で取り出したじゃがいもの汁を良く混ぜてから回し入れます。(汁の下に粉が沈殿しているので全部入れます)
- 10
周りが固まってきたら油を半分回し入れプライパンを揺すって全体に油を絡めます。
- 11
やや手前側に5のベーコンとチーズを乗せます。
- 12
奥側からベーコンとチーズを包みます。
- 13
更に手前に巻き、残っている油を入れカリッとさせます。
- 14
裏返して全体がカリッとなったら火を止めます。
- 15
お皿に盛りつけて完成です。
コツ・ポイント
じゃがいもの擂り下ろしを焼くときは油を少なめにし火力を抑えて形を整えてしまえば油に溶ける心配はなくなります。じゃがいもの汁には天然の片栗粉が入った状態なので、サクサク感も出て美味しく出来ます。具材は色々アレンジしてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ