ゴーヤとトマトの酢味噌和え

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku

爽やかなゴーヤの歯ごたえと苦味、さっぱり甘みのあるジューシーなトマトを、甘酒酢味噌で和えていただきます♪
このレシピの生い立ち
甘酒酢味噌がおいしくて、夏の野菜がそろった時に作ってみました。ゴーヤは苦味があってこその野菜。甘酒酢味噌でまろやかにはなりますが、更にトマトは甘みがある方を合わせると良い感じです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1/2本分
  2. トマト 中1個(100g)
  3. 和えごろも
  4. 甘酒 大さじ3
  5. 純米酢 小さじ1
  6. 味噌 小さじ1
  7. 塩糀 小さじ1
  8. 炒りゴマ(白) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り、タネとワタをスプーンで掻き出す。薄切りにして、小なべに沸かした湯でさっとゆでる。

  2. 2

    トマトは皮をむいてざく切りにする。

  3. 3

    ボウルに和えごろもの材料を全て入れて混ぜ、1と2を加えて混ぜ合わせ、10分程置いておく。

  4. 4

    器に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

*ゴーヤの苦味もおいしい☆和え物です。
さっとゆでる程度にします。ゴーヤに含まれるビタミンCが水に溶け出てしまいます。夏の日差し対策にはビタミンCがおすすめ!
*作り置きはせず、和え衣にしばらくおいて馴染ませたら早めに食べきりましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
に公開
塩麹・甘酒・味噌など麹調味料を使った体に優しい発酵食・腸活レシピ、親子で食べたいおやつや野菜たっぷりメニューを投稿しています。▼発酵食大学https://hakkoushoku.jp/▼Instagramhttps://bit.ly/3BzlY5R「@hakkousyokudaigaku」▼YouTubehttps://bit.ly/3qznzCE
もっと読む

似たレシピ