作り方
- 1
《下準備》
クッキングシートを型に合わせて切り、敷いておく。
くしゃくしゃにして広げて使うと型に合わせやすい。 - 2
《溶かしバターの準備》
バターと牛乳を一緒に湯煎にかけて溶かしておく。 - 3
《オーブンの予熱設定》
オーブンを170°Cに温めておく。 - 4
《薄力粉を振るう》
薄力粉は20㎝位の高さから最低3回は振るい、しっかり空気を含ませる。 - 5
《卵の共立て》
卵とグラニュー糖を、湯煎で人肌位に温めて泡立てる。すくってみてリボン状に落ちるまでしっかりと泡立てる。 - 6
《薄力粉を混ぜる》
薄力粉を加え、泡を潰さないように、底から返すように混ぜる。粉っぽさがなくなるまできちんと混ぜる。 - 7
《バターと牛乳を混ぜる》
⑥同様、混ぜムラがないように。 - 8
《生地を型に流す》
ボウルから流し込むように型に入れる。最後にボウルからすくい取った生地は型の真ん中ではなく端の方へ。 - 9
《余計な気泡を潰す》
型の底を指でトントンと叩く。 - 10
《焼く》
170°Cで25〜30分焼く。竹串を刺してみて生地が付いてこなければ焼き上がり。 - 11
《焼き上がり後》
焼き縮みを防ぐために20㎝くらいの高さから数回落としてからケーキクーラーにひっくり返し、型から外す。 - 12
《保湿》
クッキングシートを剥がし、粗熱が取れたら乾燥を防ぐためにボウルを被せて冷ます。 - 13
オレンジとキウイでデコレーションしてみました。
コツ・ポイント
「丁寧に。」この一言を頭に入れておきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
しっとりジェノワーズ(スポンジケーキ) しっとりジェノワーズ(スポンジケーキ)
ケーキ作りの 基本ですね。まずは ジェノワーズ(スポンジケーキ)を焼ければ 色々 ケーキの応用で 作る事ができます。 ウルトラマンド -
パティシエ伝授のスポンジ~ジェノワーズ~ パティシエ伝授のスポンジ~ジェノワーズ~
ケーキ職人さんから教わったスポンジ生地♪ふんわりしっとりな仕上がり♡生地の温度にこだわった本格派のジェノワーズをぜひ^^ ☆momorin☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19851056