小松菜の生姜あん♡

クックPON☆
クックPON☆ @cook_40111070

栄養たっぷりの小松菜に生姜を効かせたとろりあんが絡み、食べやすく温まる一品に仕上げました♪

小松菜だけでもOKです!
このレシピの生い立ち
小松菜のしっかり感が苦手な子どもにも水溶き片栗粉でとろみをつけて食べやすくしました☆

小松菜の生姜あん♡

栄養たっぷりの小松菜に生姜を効かせたとろりあんが絡み、食べやすく温まる一品に仕上げました♪

小松菜だけでもOKです!
このレシピの生い立ち
小松菜のしっかり感が苦手な子どもにも水溶き片栗粉でとろみをつけて食べやすくしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 小松菜 1.5束
  2. にんじん 小1本
  3. えのき 1/2袋
  4. 生姜 1片
  5. ごま 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. ガラスープの素 大さじ2
  8. オイスターソース 大さじ2
  9. 塩こしょう 適量
  10. 300cc
  11. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    小松菜を5㎝幅に切り、えのきは株元を切り落としたら、2つに切る。

  2. 2

    にんじんを縦半分に切ってから、斜めに薄切りにする。フライパンでごま油で炒める。

  3. 3

    にんじんに油がよくなじんだら、小松菜を一気に入れ、酒を回しかけてフタをし、にんじんが柔らかくなるのを待つ。

  4. 4

    こまつながしんなりしたらフタを取り、えのき、すりおろした生姜を加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    水、ガラスープの素、オイスターソースをしっかり混ぜ合わせて、一気にフライパンに入れる。

  6. 6

    水分が沸いてきたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

小松菜の色があせないように、加熱し過ぎに注意してください!

材料ご揃わない時や、手軽に作りたい時は、小松菜だけでも美味しく仕上がります♪

きのこを入れても美味しいですよ〜(*^o^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックPON☆
クックPON☆ @cook_40111070
に公開
3人息子の食欲を満たすべく、毎日簡単&時短で美味しくを目指しています☆野菜ソムリエなので、安くて栄養価の高い旬の素材を使って、彩り良く、家によくある食材で作れる物が中心です♪
もっと読む

似たレシピ