手羽先餃子

kanatsuha
kanatsuha @cook_40254416

餃子を作ったときに具が余ったりしませんか?そんなときは手羽先に詰めちゃおう
このレシピの生い立ち
家でも手羽先餃子が食べたくて。

手羽先餃子

餃子を作ったときに具が余ったりしませんか?そんなときは手羽先に詰めちゃおう
このレシピの生い立ち
家でも手羽先餃子が食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. 手羽先 8本
  2. 餃子の具 100~150グラム
  3. 適量
  4. 好みで酢醤油、辛子 適量

作り方

  1. 1

    手羽先の2本の骨の繋ぎ目をキッチンはさみでさみで切ります。

  2. 2

    骨にそってはさみをいれてチョキチョキ骨から身を切り離していきます。

  3. 3

    今度は根本の関節を離します。両端を持って折り、グリグリ骨を回したりねじらせたりします。

  4. 4

    関節が外れたら骨を引き抜きます。引っ掛かっている部分があれば、はさみで切って下さい。

  5. 5

    骨を抜いたところに餃子の具を詰めます。

  6. 6

    塩をふって魚焼きグリルで焦げないように焼いてください。

コツ・ポイント

関節を話すときは曲がっている方と反対側に思いきって折って下さい。意外と破れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanatsuha
kanatsuha @cook_40254416
に公開
ローカーボ食をしている管理栄養士です。簡単かつ栄養満点の美味しいレシピを日々研究しています。
もっと読む

似たレシピ