焼きタケノコ

ふみりんこ『椿の家』 @cook_40163469
旬の筍を、シンプルに焼いたらとっても甘くて美味しかったのでご紹介します(*^^*)
このレシピの生い立ち
旬の味、筍をそのまま素材を生かして簡単に食べたくて、やってみました~。おかずとしても、おつまみとしてもオススメです(^^)v
焼きタケノコ
旬の筍を、シンプルに焼いたらとっても甘くて美味しかったのでご紹介します(*^^*)
このレシピの生い立ち
旬の味、筍をそのまま素材を生かして簡単に食べたくて、やってみました~。おかずとしても、おつまみとしてもオススメです(^^)v
作り方
- 1
筍の土を洗い、外皮の下を少し剥く
穂先を5㎝位、斜めにカットして、鍋に入るサイズに皮ごと切る - 2
たっぷりのお湯(3Lくらい)を沸かし、皮のままの筍と米ぬかを入れ、コ1時間中火~弱火で煮る
- 3
筍は、冷めるまでそのまま鍋に入れておく
これで下準備完了☆ - 4
冷めたら糠を綺麗に洗い落とし、使いきれない分は保存容器に水を入れ、冷蔵庫に入れておく
- 5
筍の穂先のほうの、外皮を剥く
- 6
縦に、1.5㎝くらいの厚みでカットして、魚網グリルで焼く
片面2~3分くらいずつ中火で - 7
そのままでも甘くて美味しいし、お醤油をちょっとかけても美味しいですよー☆
コツ・ポイント
旬の筍は米ぬかを入れてあく抜きの下茹でしますが、なければ米のとぎ汁でも大丈夫です。
筍の味がぎゅっと凝縮して、今だけ食べられる絶品ですよ~
似たレシピ
-
-
香ばしい♪焼きたけのこ 香ばしい♪焼きたけのこ
新鮮な竹の子を茹でたら、穂先は焼いて食べるのが大好き。とてもシンプルだけど竹の子の香りを一番楽しめると思います。高級蕎麦屋の春の一品風。 demel_chocola -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19856371