ラタトゥーユちょっとイタリア風?

ふんわりはるさめ @cook_40082806
イタリア風?の部分はパルメザンチーズを加える点。何気にご飯にも合うおかずです。夏野菜を美味しくいただけますよ。
このレシピの生い立ち
これから美味しい季節の夏野菜のトマト煮込み。フライパン一つで簡単にできます。短時間でコクを出せないかと思い、チーズやトマトソースを使ってみました。
ラタトゥーユちょっとイタリア風?
イタリア風?の部分はパルメザンチーズを加える点。何気にご飯にも合うおかずです。夏野菜を美味しくいただけますよ。
このレシピの生い立ち
これから美味しい季節の夏野菜のトマト煮込み。フライパン一つで簡単にできます。短時間でコクを出せないかと思い、チーズやトマトソースを使ってみました。
作り方
- 1
☆印の野菜を1.5cm角に切り、耐熱容器に入れ水少々をふりかけ、ふんわりとラップをしてレンジで軟らかくなるまで加熱する。
- 2
フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、にんにくを入れて香りを出す。(焦がさないように)
- 3
2に1の野菜をいれ、水気がなくなるまでよく炒める。写真くらいになればOKです。
- 4
市販のトマトソースを加え、よく煮詰める。
- 5
パルメザンチーズを入れ、タバスコ、塩、コショウで味を調える。気持ち濃い目の味付けでいいです。
- 6
冷まして味を馴染ませれば完成。一晩冷蔵庫で寝かすと更に美味しくなります。パンによし、パスタやご飯にも合いますよ。
コツ・ポイント
野菜はとにかく焦がさないようによく炒める事で甘みが引き出されます。トマトピューレではなくトマトソースを使ってください。輸入食品店やスーパーのパスタ食材コーナーなどで販売されてるはずです。味がついている場合には5の味付けを控えめに。
似たレシピ
-
ラタトゥイユ ~夏野菜煮込み~ ラタトゥイユ ~夏野菜煮込み~
野菜の水分だけで煮るフランスの郷土料理、ラタトゥイユ。野菜に塩を加えることで浸透圧で驚くほど水分が出てきます。塩のみの味付けなので癖がなくさっぱりいただけます。そのままはもちろん、冷やしても美味しくいただけます。パスタの具にもぴったり。 ひろみ -
ラタトウユだけど♪ちょっと中華 ラタトウユだけど♪ちょっと中華
夏野菜をいっぱい食べられるラタトウユは夏の定番♪ちょっと中華にしてみようと思い、中華出汁を利用☆野菜のおいしさ味わえます もこもこのびたん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19859531