アーモンドミルクのパンナコッタ

みょほほ
みょほほ @cook_40076870

材料混ぜて温めてゼラチンを溶かし込むだけです。
このレシピの生い立ち
試しに買ったアーモンドミルク、そのまま飲むのはつらかったので冷菓にしてみました。
甘さ控えめです。甘いのが好きな方は、冷ます前に味見をして調整してください。私は食べるときにケーキシロップをかけました。

アーモンドミルクのパンナコッタ

材料混ぜて温めてゼラチンを溶かし込むだけです。
このレシピの生い立ち
試しに買ったアーモンドミルク、そのまま飲むのはつらかったので冷菓にしてみました。
甘さ控えめです。甘いのが好きな方は、冷ます前に味見をして調整してください。私は食べるときにケーキシロップをかけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

80cc 6個位
  1. アーモンドミルク 300cc
  2. 生クリーム 200cc
  3. はちみつ 大1
  4. 粉ゼラチン 10g
  5. マラスキーノ 大1
  6. 果物 好みで
  7. ホットケーキシロップ 好みで

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンにマラスキーノをかけ、しとらせておく。

  2. 2

    アーモンドミルクと生クリーム、砂糖を鍋に入れ、沸騰する手前まで温める。

  3. 3

    火を止めた2の鍋に1.のゼラチンを入れ溶かす。

  4. 4

    3をざるなどで濾して器に入れる。あとは粗熱を取って冷やすだけ。

  5. 5

    固まったら好きな果物を乗せて、好みでシロップ、はちみつ等をかけてください。

コツ・ポイント

・マラスキーノは製菓用のを使いました。香りづけなのでお好みの物をどうぞ。
・ザルはあまり細かいと目詰まりします。ゼラチンがちゃんと溶けたかの確認と滑らかな口当たりにする為なので、普通のザルでも大丈夫。柔らかめがいい方はゼラチン7gで試して。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みょほほ
みょほほ @cook_40076870
に公開
時々、超適当な分量でなんかしらを作ります。二度目は同じものができないのがいいところ?
もっと読む

似たレシピ