アーモンドミルクのパンナコッタ

みょほほ @cook_40076870
材料混ぜて温めてゼラチンを溶かし込むだけです。
このレシピの生い立ち
試しに買ったアーモンドミルク、そのまま飲むのはつらかったので冷菓にしてみました。
甘さ控えめです。甘いのが好きな方は、冷ます前に味見をして調整してください。私は食べるときにケーキシロップをかけました。
アーモンドミルクのパンナコッタ
材料混ぜて温めてゼラチンを溶かし込むだけです。
このレシピの生い立ち
試しに買ったアーモンドミルク、そのまま飲むのはつらかったので冷菓にしてみました。
甘さ控えめです。甘いのが好きな方は、冷ます前に味見をして調整してください。私は食べるときにケーキシロップをかけました。
作り方
- 1
粉ゼラチンにマラスキーノをかけ、しとらせておく。
- 2
アーモンドミルクと生クリーム、砂糖を鍋に入れ、沸騰する手前まで温める。
- 3
火を止めた2の鍋に1.のゼラチンを入れ溶かす。
- 4
3をざるなどで濾して器に入れる。あとは粗熱を取って冷やすだけ。
- 5
固まったら好きな果物を乗せて、好みでシロップ、はちみつ等をかけてください。
コツ・ポイント
・マラスキーノは製菓用のを使いました。香りづけなのでお好みの物をどうぞ。
・ザルはあまり細かいと目詰まりします。ゼラチンがちゃんと溶けたかの確認と滑らかな口当たりにする為なので、普通のザルでも大丈夫。柔らかめがいい方はゼラチン7gで試して。
似たレシピ
-
-
-
-
ほうじ茶とアーモンドミルクのパンナコッタ ほうじ茶とアーモンドミルクのパンナコッタ
パックの量でOK、計量いらず。手順も簡単なレシピ。砂糖不使用、ほうじ茶の苦味とメイプルシロップが美味しい大人スイーツ♪mikobeauty
-
-
簡単!!時短!!余った牛乳でパンナコッタ 簡単!!時短!!余った牛乳でパンナコッタ
ご家庭で余った牛乳で簡単に作れます♪緩めがお好きな方はゼラチンを減らしてお作りくださいフルーツソースは無くてもOK! 千紗都〈chii〉 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19859543