アーモンドたっぷりアイスボックスクッキー

はぁちゃん☆
はぁちゃん☆ @cook_40088513

我が家の定番クッキー
文化祭や、バザー等で大量に作るのに楽で、美味しいと評判です
このレシピの生い立ち
母からの伝統レシピ
手に入りやすい有塩バターを使うのが我が家流です

アーモンドたっぷりアイスボックスクッキー

我が家の定番クッキー
文化祭や、バザー等で大量に作るのに楽で、美味しいと評判です
このレシピの生い立ち
母からの伝統レシピ
手に入りやすい有塩バターを使うのが我が家流です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二本分(基本の分量)
  1. 小麦粉 100g
  2. バター(有塩) 100g
  3. 砂糖(甜菜糖) 80g
  4. 卵M 1
  5. アーモンドスライス 80g
  6. グラニュー糖 適宜

作り方

  1. 1

    オーブンを余熱しておく

    天板にオーブンシートを敷く

    粉は振るわなくてもOK

    バターは室温に戻し適当な大きさにする

  2. 2

    フードプロセッサーに室温に戻したバターと砂糖を入れすり合わせる

  3. 3

    卵投入して、また混ぜる

  4. 4

    小麦粉投入して、混ぜる

  5. 5

    アーモンドスライスを入れて混ぜる

  6. 6

    ビニール袋にあけて、好みの形に整えて、アルミフォイルを巻いて冷凍する
    できれば1日置いた方が良い

  7. 7

    8mm位にそろえてカットし、オーブンシートを引いた天板に
    並べる

  8. 8

    上からグラニュー糖をまぶす

  9. 9

    180度に余熱しておいたオーブンで15~20分で焼き上がり

  10. 10

    フードプロセッサーがない方は、ジップロックなどの厚めのビニール袋に半分の材料を入れてよく混ぜます

  11. 11

    ビニール袋底の方に集めて空気を抜き形を決めたらそのまま冷凍庫で保管しても大丈夫です^^*

コツ・ポイント

フードプロセッサーで作りますが、手順を崩さず行うこと

有塩バター

1晩寝かす(急ぐ場合は、1時間は凍らして)
事がポイントです

ショコラ味の場合は、粉を80g純ココアを20g
カロリーが気になる方はグラニュー糖は省いても大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はぁちゃん☆
はぁちゃん☆ @cook_40088513
に公開
はぁちゃん☆です。実は私、潰瘍性大腸炎のオペ済み患者なんです。 同じ病気の人、参考になるかならないかわからないですけど、試してみてください! (オペしたら詰まりやすい食材以外は食べていいらしいですが) 果物アレルギーもあるのでそんな方もどうぞ!
もっと読む

似たレシピ