作り方
- 1
まず具材を揃えていきます。干し椎茸は戻してヒタヒタの戻し汁と砂糖、醤油で20分にます。卵は1個ずつ2回薄焼き卵を作ります
- 2
フライパンを熱して卵1個と砂糖小1、塩少々を混ぜ流し入れます。フライパンを回すようにして薄焼き卵を焼きます。
- 3
半面焼けたら真ん中の下から1本の菜箸をいれます。掬い上げてひっくり返します。ひっくり返ったら火を止めて取り出しておきます
- 4
もう1個の卵も同様に。取り出してさわれる熱さになったら一枚を縦に4等分し更に半分にきって重ねて細切りにしていきます。
- 5
この辺で鍋に麺用の湯を沸かしハムも細切り。キュウリは斜めに薄切りにしてから細切り。トマトは8等分くらいに串切りにします。
- 6
麺を表示より長めに茹でて下さい(あとから水でしめるので^^)ざるにとって流水でしめます。
- 7
器に盛って具材を盛り付けていきます。冷やし中華のたれレシピID:18292584をかけカラシを添えてでき上がり。
コツ・ポイント
お好みでカニカマやモヤシ、チャーシュー、ワカメなどをいれて下さい。ザーサイは大きいものはきって下さい。
似たレシピ
-
-
-
暑い日はこれ‼️具タップリ!冷し中華♪♪ 暑い日はこれ‼️具タップリ!冷し中華♪♪
「暑い日 」の人気検索で トップ10 入り!感謝!具がタップリなのでこれだけでも満足感が!夕飯にもおすすめです! ☆anzumam♪♪ -
-
-
夏が来た!!冷やし中華始めました!! 夏が来た!!冷やし中華始めました!!
暑くなると、途端に食べたくなる冷やし中華!具材を切って盛り付けるだけ!簡単シンプルなボリューム満点冷やし中華がハマる!! yuki’sキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19862403