薬膳家レシピ:白きくらげの梨のシロップ煮

漢方キッチン
漢方キッチン @cook_40257369

宮廷美容薬膳として、よく使われた「白きくらげ」

肌の乾燥を防いで、潤いとつやを与え、美肌美白効果があると言われます。
このレシピの生い立ち
中医学では、肺と肌はつながっているので、白きくらげはのどの乾燥にも効果があり、呼吸器のトラブルを防ぐことができます。

レシピ考案:薬膳料理家 阪口珠未
その他のレシピ http://kanpokitchen.com/recipes/

薬膳家レシピ:白きくらげの梨のシロップ煮

宮廷美容薬膳として、よく使われた「白きくらげ」

肌の乾燥を防いで、潤いとつやを与え、美肌美白効果があると言われます。
このレシピの生い立ち
中医学では、肺と肌はつながっているので、白きくらげはのどの乾燥にも効果があり、呼吸器のトラブルを防ぐことができます。

レシピ考案:薬膳料理家 阪口珠未
その他のレシピ http://kanpokitchen.com/recipes/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白きくらげ    15g
  2. (柿でもOK)         1個
  3. 枸杞       大さじ1(あれば)
  4. 砂糖       70g
  5.          600cc
  6. レモン汁      少々

作り方

  1. 1

    白きくらげは洗って水でもどし、硬い部分を切り落として、一口大に切る。

  2. 2

    鍋で、やわらかくなるまで煮る。
    (水は分量外)

  3. 3

    水と砂糖を加えて5分程煮て、味を含ませる。冷ます。

  4. 4

    梨は皮をむいて8ツわりにし、薄ぎりにする。クコを洗って水でもどす。

  5. 5

    2、3、レモン汁を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
漢方キッチン
漢方キッチン @cook_40257369
に公開
薬膳料理家:阪口珠未(さかぐち すみ)  ㈱漢方キッチン 代表国立北京中医薬大学日本校 薬膳研究科講師薬膳専攻では、日本人初めての国費留学生として北京中医薬大学に学ぶ。1999年株式会社漢方キッチン設立。恵比寿にて、薬膳料理教室を開催中。「むずかしい中国医学が、すっとわかる」と人気を呼び、著書、メディア取材、執筆など多数。
もっと読む

似たレシピ