さくらぱぱすのラタトゥイユ

あかま
あかま @cook_40035281

色とりどりの野菜たちから元気をチャージしませんか?
このレシピの生い立ち
昔、両親が短い間「さくらぱぱす」という名のお店を開いていました。
このラタトゥイユはお店の定番サイドメニューで大好評。
その味を再現してみました。

これは夏バージョンですが、冬バージョンもあります♪

さくらぱぱすのラタトゥイユ

色とりどりの野菜たちから元気をチャージしませんか?
このレシピの生い立ち
昔、両親が短い間「さくらぱぱす」という名のお店を開いていました。
このラタトゥイユはお店の定番サイドメニューで大好評。
その味を再現してみました。

これは夏バージョンですが、冬バージョンもあります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たくさん
  1. 茄子 2本
  2. 人参 1本
  3. ズッキーニ 1本
  4. 黄色パプリカ 1個
  5. 赤色パプリカ 1個
  6. 玉葱 1個
  7. しめじ 1パック
  8. トマト水煮缶 1缶と半分
  9. にんにく(みじん切り) 大1片
  10. オリーブオイル 大さじ2~3
  11. 自然塩 小さじ1と1/2
  12. ローリエの葉 1枚
  13. イタリアンハーブミックス 適量
  14. スイートバジル 適量

作り方

  1. 1

    ナスを5mm幅に輪切りにして水にさらしアク抜きをする。
    アクが抜けたら水切りする。

  2. 2

    その間に人参、ズッキーニを5mm幅に輪切り、パプリカを小さな乱切り、玉葱を一口大に切り、しめじは小分けにする。

  3. 3

    フライパンににんにくとオリーブオイルを入れ弱火で香りが出るまで軽く炒める。

  4. 4

    中火にして玉葱→人参を炒める。少し透き通ったらしめじズッキーニを入れて3分ほどめる。

  5. 5

    次に茄子、パプリカを炒め、全体的に油が回ったら、トマトの水煮をつぶしながら入れ混ぜる、

  6. 6

    フツフツしたら塩を入れ混ぜてローリエの葉を入れ蓋をする。火加減を中弱火にする。

  7. 7

    時々混ぜて、途中味見をし塩が足りなかったらたす。(約20~30分)

  8. 8

    野菜がしんなりしたらイタリアンハーブミックスを加え混ぜて出来上がり♪

  9. 9

    トッピングにスイートバジルをどうぞ♪

コツ・ポイント

野菜の炒める順番がポイント。

少し置いて味をなじませた方が美味です^^

味が物足りない方はクレイジーソルトを加えても美味しいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あかま
あかま @cook_40035281
に公開
ご飯をたくさん食べる子供達に「旨そう!」「美味しい!」「ごちそうさま!」が聞きたくてお料理作ってます♪
もっと読む

似たレシピ