調理師の母直伝!いかなごのくぎ煮

まさよ母ちゃん
まさよ母ちゃん @cook_40268047

明石の春の味を
どうぞ☆〜(ゝ。∂)
このレシピの生い立ち
とっても食いしん坊の娘のリクエストに応えて、母から習って作りました。
これだけで、ご飯パクパクいけちゃいます‼︎
醤油の一部を、たまり醤油(30ml)にしても美味しいですよ。
お試しあれ‼︎

調理師の母直伝!いかなごのくぎ煮

明石の春の味を
どうぞ☆〜(ゝ。∂)
このレシピの生い立ち
とっても食いしん坊の娘のリクエストに応えて、母から習って作りました。
これだけで、ご飯パクパクいけちゃいます‼︎
醤油の一部を、たまり醤油(30ml)にしても美味しいですよ。
お試しあれ‼︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

いかなご1kg分
  1. ★中ザラ糖 250g
  2. ★濃口醤油 250ml
  3. ★酒 70ml
  4. ★生姜の千切り 70g
  5. (うちでは、みりんは使いません。)

作り方

  1. 1

    いかなごを優しく洗って、ザルにあげて水を切ります。

  2. 2

    大きな鍋に★の調味料を入れて煮立たせます。
    煮立ったら、☆の生姜を加えます。

  3. 3

    そこに、いよいよいかなごを投入!
    身が崩れ易いので、そっと入れてくださいね(^。^)

  4. 4

    まずは、強火で煮立たせます。
    煮立ったら中火にして、炊き上がりまで絶対に触りません。落し蓋も忘れずに❗️

  5. 5

    時々落し蓋を開けて灰汁をとりながら、約30分炊きます。
    落し蓋だけで大丈夫です。大きな蓋は入りません。

  6. 6

    炊き上がりの目安は、煮汁が減り、もう焦げるかも!のギリギリのタイミングです。

  7. 7

    炊き上がったら大きなザルにあげて、うちわで扇いて一気に冷まします。
    一気に冷まさないと、照りが出ません。

  8. 8

    炊き上がったらタッパーなどに入れ、冷蔵庫で保存します。
    一ヶ月は持ちます。

  9. 9

    --

  10. 10

    --

コツ・ポイント

コツは、炊き出したら、絶対にいかなごをかき混ぜないこと!
煮汁が無くなりそうになるまで、じっと我慢です。
大きな鍋と大きなザルを使うことも大事なポイントです。
ザルが小さ過ぎると、一気に冷ませませんから。
冷凍保存も出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まさよ母ちゃん
まさよ母ちゃん @cook_40268047
に公開

似たレシピ