優しい味のカレーパン

HBを使ったカレーパン
具材はレトルトカレーでお手軽にできます。
このレシピの生い立ち
具材たっぷりの優しい味のカレーパンが出来ます。
お好みで、カレーのルーを足して下さい。
玉ねぎ・人参(国産)、さつまいも(徳島県産なると金時)、竹の子(徳島県産)、鯛(鳴門水域産)
優しい味のカレーパン
HBを使ったカレーパン
具材はレトルトカレーでお手軽にできます。
このレシピの生い立ち
具材たっぷりの優しい味のカレーパンが出来ます。
お好みで、カレーのルーを足して下さい。
玉ねぎ・人参(国産)、さつまいも(徳島県産なると金時)、竹の子(徳島県産)、鯛(鳴門水域産)
作り方
- 1
ホームベーカリーでドーナツ生地を作ります。
- 2
鳴門の鯛カレー和風味を1個使用します。
玉ねぎ、さつまいも、人参、竹の子、鯛入り。 - 3
玉ねぎをみじん切りにします。
鍋にバターを入れ、玉ねぎを炒めます。 - 4
3にひき肉を入れます。
- 5
カレーを温めずに入れ、塩コショウをします。
弱火にして、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
しっかり冷まします。 - 6
出来上がった生地は、強力粉をまぶし、ひとまとめにします。
- 7
約50gにスケッパーでカットします。
- 8
切り口を閉じて、丸めます。
- 9
とじ目を下にして、しっかりラップをかけて、冷蔵庫に入れしばらく休ませます。
- 10
9の生地を打ち粉をした台の上におき、麺棒で丸く伸ばします。
具材を真ん中に乗せます。 - 11
真ん中から閉じていきます。
- 12
しっかり閉じます。
- 13
1度水にくぐらせ、パン粉を全体的につけます。
- 14
とじ目を下にして置きます。
約35℃のオーブンで約40分発酵させます。 - 15
180℃の油で表・裏揚げます。
- 16
きつね色になれば完成です。
コツ・ポイント
〇中に入れる具材は、しっかり炒め、とろみをつけてべちゃっとしないようにします。
〇パン生地がべたつくときは粉をつけ、粉が付きすぎて扱いにくいときは霧吹きで水をつけます。
〇とじ目はしっかりと閉じないと揚げる時に開きます。
似たレシピ
-
-
HB★小さじ2の油でウマイ焼きカレーパン HB★小さじ2の油でウマイ焼きカレーパン
HBを使って簡単に出来る焼きカレーパンです。油で揚げないのでヘルシー♪前日のカレーが余ったら翌日はカレーパンにしてみて! ゆうじママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ