江戸甘味噌の春野菜カレー

日出味噌
日出味噌 @hinodemiso9331

江戸甘味噌をチャツネの代わりに使用した春野菜カレー。江戸甘味噌のコクが加わり風味豊かなカレーに。
このレシピの生い立ち
東京都地域特産品の江戸甘味噌。その甘みと旨みを活かしたレシピです。江戸の代表的な味噌として愛された味をお楽しみください。

協力:Food Business Laboratory Japan
http://www.food-blab.com

江戸甘味噌の春野菜カレー

江戸甘味噌をチャツネの代わりに使用した春野菜カレー。江戸甘味噌のコクが加わり風味豊かなカレーに。
このレシピの生い立ち
東京都地域特産品の江戸甘味噌。その甘みと旨みを活かしたレシピです。江戸の代表的な味噌として愛された味をお楽しみください。

協力:Food Business Laboratory Japan
http://www.food-blab.com

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉(角切り) 180g
  2. たまねぎ 中1個
  3. 人参 中1/2個
  4. じゃがいも 中1個
  5. アスパラガス 4本
  6. そら豆 6さや
  7. ホールトマト 1/3缶
  8. にんにく(おろし 小さじ1
  9. しょうが(おろし 小さじ1
  10. コンソメ(固形) 1個
  11. ローリエ 1枚
  12. バター 大さじ3
  13. 薄力粉 大さじ3
  14. カレー粉 大さじ2
  15. 少々
  16. コショウ 少々
  17. 金紋 江戸甘味噌 大さじ2
  18. みりん 小さじ1
  19. りんごおろし 大さじ2
  20. 3と1/2カップ
  21. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は「金紋江戸甘味噌500g」を使用します。

  2. 2

    牛肉に塩、コショウ、、カレー粉(分量外)を少々ふり、下味をつけておく。

  3. 3

    玉ねぎは薄切り、じゃがいも、人参、アスパラガスを食べやすい大きさに切り、トマトは3㎝角に切る。

  4. 4

    鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎ、にんにく、生姜を入れ、玉ねぎが飴色になるまで炒め、牛肉、じゃがいも、人参を加えさらに炒める。

  5. 5

    3の鍋に、トマト、りんご、水、コンソメ、ローリエを加えアクをとりながら材料が柔らかくなるまで煮込む。

  6. 6

    フライパンにバターを熱し、薄力粉を入れて焦がさないように弱火で炒め、カレー粉を加える。

  7. 7

    江戸甘味噌とみりんを混ぜ、フライパンで固いペースト状になるまで焦がさないように弱火で炒める。

  8. 8

    4に5を少しづつ溶かし入れとろみがつくまで煮込み、6を加え、塩こしょうで味を調える。

  9. 9

    別に茹でたアスパラガスとそら豆を加え完成。

コツ・ポイント

使用した「金紋江戸甘味噌500g」は下記から購入することが出来ます。
https://x.gd/1EZxV

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
日出味噌
日出味噌 @hinodemiso9331
に公開
皆様に愛されて50年のロングセラー「金紋 みそピー」や、東京都地域特産品にも認証されている「江戸甘味噌」を使用した美味しいレシピをご紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ