皆大好き!定番料理【すき焼き】

mieuxkanon @mieuxkanon
牛肉に火を通し過ぎず、柔らかに仕上げる、我が家の『すき焼き』です。
このレシピの生い立ち
子供達がアルコール臭を嫌がったので、割り下の酒・みりんはしっかりと煮立てて、アルコール臭さを飛ばしてから使用します。
折角のお肉が硬くならない様に、食べる都度鍋に加えて、少しピンク色で取り出して食べます。
皆大好き!定番料理【すき焼き】
牛肉に火を通し過ぎず、柔らかに仕上げる、我が家の『すき焼き』です。
このレシピの生い立ち
子供達がアルコール臭を嫌がったので、割り下の酒・みりんはしっかりと煮立てて、アルコール臭さを飛ばしてから使用します。
折角のお肉が硬くならない様に、食べる都度鍋に加えて、少しピンク色で取り出して食べます。
作り方
- 1
白滝は熱湯で2分程茹でてザルにあげ、食べ易い長さに切る。えのきは石突きを切り取り、食べ易い束に割く。
- 2
小鍋に◯を加えて、2〜3分煮立てる。砂糖を加えて混ぜ合わせて火を止め、醤油を加える。
- 3
鍋に牛脂を熱し、長ネギを加えて焼き色を付ける。2・●を加えて加熱し、煮立ってから3〜4分煮る。
- 4
白菜・えのきを加え、更に3〜4分煮る。
- 5
加熱しながら牛肉を加え、色が変わったら直ぐに取り出し、他の具材と共に溶き卵に絡めて食べる。
- 6
※ クックパッドニュースに掲載していただきました。
コツ・ポイント
春菊を加える際は、4.の最後に加え、サッと煮ます。
食べ終わったら、
残ったタレに、冷凍うどんを加えて煮て、溶き卵を加え、九条ネギ(斜め切り)をたっぷり乗せて、七味唐辛子を振って食べる。が我が家の定番です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19871278