【2016.5】鯵のトマト漬け焼き

さいせいかいにいがた
さいせいかいにいがた @cook_40099392

青魚のEPA・DHAは体内で作ることができず食品から摂らなくてはならない必須脂肪酸。動脈硬化・心臓病・脳血管疾患の予防に
このレシピの生い立ち
栄養量(1人分):エネルギー163kcal、食塩1.9g

【2016.5】鯵のトマト漬け焼き

青魚のEPA・DHAは体内で作ることができず食品から摂らなくてはならない必須脂肪酸。動脈硬化・心臓病・脳血管疾患の予防に
このレシピの生い立ち
栄養量(1人分):エネルギー163kcal、食塩1.9g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2尾
  2. 鯵のふり塩 小さじ1/4
  3. ミニトマト 6個
  4. にんじん 50g(1/4本)
  5. 玉ねぎ 50g(1/4個)
  6. 〈ソース〉無塩トマトジュース 200cc
  7. 〈ソース〉にんにく みじん切り一片
  8. 〈ソース〉しょうゆ 大さじ1/2
  9. 〈ソース〉塩麹 大さじ1/2
  10. 〈ソース〉みりん 大さじ1
  11. セリ トッピング用

作り方

  1. 1

    鯵は、ぜいごとはらわたを除き水洗いして、水気をふきとる。ざるにのせて塩をふり15分程度おく。

  2. 2

    その後、鯵の頭が左になる面に切込みを入れておく。

  3. 3

    ミニトマトはヘタを取り、つまようじなどで数か所穴をあける。にんじんは細い千切り、玉ねぎは薄くスライス。

  4. 4

    保存容器に〈ソース〉の材料を入れて混ぜ合わせ、鯵、ミニトマト、にんじん、玉ねぎを漬ける(冷蔵庫で3時間~一晩程度)。

  5. 5

    鯵の汁気をとって、中火で10~15分程度グリルかオーブンで焼き、皿に盛る。

  6. 6

    鍋に容器の漬け汁②を入れて中火で煮詰め、こんがり焼けた鯵にかける。最後に彩りよく刻んだパセリを飾る。

コツ・ポイント

トマトジュースを利用して簡単に作れる漬け焼きです。簡単にうまみがぐっとアップする塩麹は応用が効きますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さいせいかいにいがた
に公開
済生会新潟病院の広報誌に掲載している、管理栄養士が作る健康レシピです。【ホームページ】http://ngt.saiseikai.or.jp/【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100042636762418【Twitter】https://twitter.com/saiseikai_ngt
もっと読む

似たレシピ