麦味噌で鮭のムニエル★ワンプレート

みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】
みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 @hoshisan_kitchen
熊本県熊本市北区龍田弓削 1-28-8

ごていしゅ(麦みそ)を使ったワンプレートレシピの第2弾★メインは鮭のムニエル♪
簡単&時短レシピです
このレシピの生い立ち
モニプラよりレシピ頂戴しました!
今回は(も)『たあちゃんの好きなこと-たーぶーさん』のレシピを参考にさせていただきました★
いつもおいしいレシピをありがとうございます♪

麦味噌で鮭のムニエル★ワンプレート

ごていしゅ(麦みそ)を使ったワンプレートレシピの第2弾★メインは鮭のムニエル♪
簡単&時短レシピです
このレシピの生い立ち
モニプラよりレシピ頂戴しました!
今回は(も)『たあちゃんの好きなこと-たーぶーさん』のレシピを参考にさせていただきました★
いつもおいしいレシピをありがとうございます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ムニエル
  2. 鮭切り身 2切れ
  3. 塩こしょう、小麦粉 少々
  4. サラダ油(焼き用) 大さじ1
  5. ★ごていしゅ麦味噌 大さじ1/2
  6. ★料理酒 大さじ5
  7. ★バター(マーガリン) 8g
  8. 簡単煮物
  9. じゃがいもピーマン 2こずつ
  10. ☆ごていしゅ、料理酒、みりん 大さじ1
  11. レタスサラダ
  12. レタスかにかま お好きな量
  13. *ごていしゅ、ごま 大さじ1/2
  14. *酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    生鮭に塩こしょうして、小麦粉をまぶし、サラダ油で焼く

  2. 2

    鮭をお皿に取り、あいたフライパンに★を入れ、ひと煮立ちさせ、鮭にかける

  3. 3

    ピーマン・じゃがいもをひと口大に切り、じゃがいもはレンジで約4分加熱する

  4. 4

    加熱したじゃがいもの上に、1のピーマン、☆を入れ、しっかり和える

  5. 5

    4をレンジで3分加熱する(やわらかくなればOK)

  6. 6

    レタスは食べやすい大きさに、かにかまは割いてほぐしておく

  7. 7

    *をよく混ぜ、ドレッシングを作り、6にかける

  8. 8

    九州くまもと味噌醤油醸造元ホシサンの「ごていしゅ麦粒味噌」を使用しています

コツ・ポイント

ごていしゅ(麦みそ)がおいしいので、色んな味付けをする必要なしで簡単です★サラダはお好きなお野菜でOK♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】
に公開
熊本県熊本市北区龍田弓削 1-28-8
創業明治。九州くまもと老舗みそ・醤油醸造元 ホシサンの商品(ごていしゅ麦味噌・あまくち醤油・火の国ぽん酢・にたき一番・白だし・だし醤油・塩麴・甘酒など)を使ったレシピを紹介していきます★★★オススメレシピがありましたら、ぜひお待ちしております!【オフィシャルショップ】https://www.hoshisan.jp/【楽天市場店】https://www.rakuten.co.jp/hoshisan/【Instagram】https://www.instagram.com/hoshisan_official/
もっと読む

似たレシピ