ゴーヤと茄子の味噌炒め

ミイ姉 @cook_40259083
我が家の夏の定番です。材料と調味料同じなら適当に作れます。
このレシピの生い立ち
祖母の代から、夏の定番です。ゴーヤチャンプルーよりよく食べています。
作り方
- 1
ゴーヤを縦半分に割り、スプーンで種をとる。2〜3ミリぐらいの火が通り安い大きさに切る。
- 2
茄子も縦半分に切り2〜3ミリぐらいの厚みに切る。
- 3
ブタバラを食べ安い大きさに切る。
- 4
豚バラを炒める。油はひかなくても豚バラから油が出るので、我が家ではひいてません。焦げ付き心配でしたら、ひいて下さい。
- 5
ゴーヤと茄子を炒める。
- 6
材料に火が通ったら、調味料を入れて混ぜる。薄味で設定しているので、お好みで味噌と砂糖、コチュジャンで味を調整して下さい。
コツ・ポイント
我が家では、材料も調味料も適当に作っています。味噌は、合わせ味噌使ってます。ニンニクのみじん切り入れたり、玉ねぎ入れたりすることもあります。甘めにしても美味しいです。茄子とゴーヤを厚くしすぎると、火が通りにくいので注意して下さい。
似たレシピ
-
-
-
◆ゴーヤとナスの味噌炒め~◆ ◆ゴーヤとナスの味噌炒め~◆
見た目は美味しそうじゃないんですけど…。ゴーヤの苦味も味噌味でかなり食べやすくなってると思います!材料をゴマ油で炒めると、さらにヘルシーで美味しさアップです。 プーパン -
-
-
-
茄子とゴーヤーの味噌炒め 茄子とゴーヤーの味噌炒め
「にがっ!」やっぱりゴーヤーはにがいですね!でも美味しい!夏の味ですね・・。ゴーヤーのレシピの1つにして頂けると、とってもとっても!嬉しいです。 ともこ姉さん -
-
簡単!ゴーヤ、ナスの味噌炒め(^^♪ 簡単!ゴーヤ、ナスの味噌炒め(^^♪
夏バテ防止!!子供のころは苦手だったゴーヤ。大人になったら夏には欠かせない一品です!合わせ調味料で簡単に出来ます^^ kaimania -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19872759